#フードロス !でクラムチャウダー♪

たつえばあば
たつえばあば @cook_40340807

食品ロスをしない為、少しずつ残っている食材でクラムチャウダーを作ってみました♪美味しい〜出来上がりです!
このレシピの生い立ち
産地偽装でなかなか手に入らない熊本県産のあさり貝を見かけ冷凍していました。缶詰の添加物を摂りたくなくて、いつも自分で下処理して冷凍しています。食品ロスを出さない為にそのあさり貝と少しずつ残った食材を使ってクラムチャウダーを作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. ベーコン 3枚
  2. バター 20g
  3. じゃがいも 2個
  4. 玉葱(大) 1個
  5. 人参 1/2本
  6. マッシュルーム 1パック
  7. 小麦粉 大さじ2
  8. 牛乳 600cc
  9. グリーンピース 適量
  10. あさり 1パック
  11. 塩、胡椒 各少々
  12. セリ 適量

作り方

  1. 1

    冷蔵庫や冷凍庫に眠っている食材を使います。

  2. 2

    ベーコンを1.5〜2cm角に切り、弱火で少量のバターを溶かして炒め香りを出します。
    焦げ色がつかないよう弱火がコツです。

  3. 3

    じゃがいもと玉葱は2cm角くらいの大きさに切り②と一緒に炒めます。

  4. 4

    人参はやや小さく1.5cmくらいに切って③と炒め合わせます。

  5. 5

    次にマッシュルームなどきのこ類を炒め香りを出します。

  6. 6

    全体に軽く火が通ったら小麦粉を振り入れ炒めます。
    出来上がりが粉っぽくならないようしっかり小麦粉に火を通すのがコツです。

  7. 7

    しっかり小麦粉を炒めた状態です。

  8. 8

    全体をゆっくり混ぜながら少しずつ牛乳を注ぎます。
    強火にしトロミが出てきたら様子を見ながら好みの柔らかさまで注ぎます。

  9. 9

    ⑧を中火にしてグリーンピースやあさりなどの缶詰や剥き身を入れ2〜3分煮込み塩、胡椒で味を整えます。

  10. 10

    ⑨を器に盛り付けパセリを振れば出来上がりです。

  11. 11

    今回は、熊本県産のあさりが手に入ったので、酒蒸しにして剥き身にし、冷凍していた物を使いました。

コツ・ポイント

ベーコンと貝、キノコを使う事で濃厚な美味しい味が生まれます。小麦粉をしっかり炒める事、牛乳を入れるまでは極々弱火で焦がさない事。
綺麗な色のクラムチャウダーの出来上がりになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たつえばあば
たつえばあば @cook_40340807
に公開
74歳の思い出に初挑戦♡初投稿♡ 大切な娘や孫たちに私のレシピを少しでも残したくて。孫たちの大好物♪おばあちゃんのお惣菜。ずっと覚えていてね〜♡ 安心安全な食材を使って、丁寧に作る事を心がけています。※いいね♡やフォロー有難うございます。投稿はやっと出来るようになりましたがその他の操作が出来ません。この場をお借りしてお礼申し上げます♡ 2020.10.01
もっと読む

似たレシピ