モチモチいい香り♪葉人参のチヂミ

まるみたん
まるみたん @cook_40102795

葉人参が食べ切れなくて困ったら、葉から根まで丸ごと使うチヂミがオススメ☆タレにも葉っぱを入れて香りをトコトン楽しもう♪
このレシピの生い立ち
うちで採れる葉人参を丸ごとたくさん味わってほしくて考えました。焼く前は「葉を入れすぎじゃない?」って思うけど、焼くとカサが減るのでたくさん食べられちゃいます☆

モチモチいい香り♪葉人参のチヂミ

葉人参が食べ切れなくて困ったら、葉から根まで丸ごと使うチヂミがオススメ☆タレにも葉っぱを入れて香りをトコトン楽しもう♪
このレシピの生い立ち
うちで採れる葉人参を丸ごとたくさん味わってほしくて考えました。焼く前は「葉を入れすぎじゃない?」って思うけど、焼くとカサが減るのでたくさん食べられちゃいます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約20cm、1枚分
  1. 人参(葉) 30g
  2. 人参(根) 30g
  3. ごま油(焼く用) 大さじ1
  4. ごま油(回し入れ用) 小さじ1
  5. 【生地】
  6. 小麦粉 60g
  7. 片栗粉 30g
  8. 米粉 10g
  9. 1個
  10. 醤油 小さじ1
  11. 150㎖
  12. 少々
  13. 【つけダレ】
  14. 大さじ2
  15. 醤油 大さじ2
  16. 白ごま 小さじ1/2
  17. 人参(葉) 小さじ2

作り方

  1. 1

    葉人参の葉は5cm程度に切り、根は細切りにする。
    ボウルに生地の材料を入れてよく混ぜ合わせ、葉人参を加えてさらに混ぜる。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、①を入れて全体が均一になるように広げる。中火で焼き色がつくくらい(約3分)焼いて裏返す。

  3. 3

    フタをして約2分焼いたら、フタを取り鍋肌からごま油を回し入れ、約1分焼く。

  4. 4

    つけダレを作る。酢、醤油を合わせ、白ごまを指で潰しながら加え、葉人参の葉はみじん切りにして加える。

  5. 5

    食べやすい大きさに切ったチヂミをつけダレにつけながら食べる。

  6. 6

    葉人参は葉から根まで丸ごと食べられます。丸ごと食べれば栄養満点でいい香り♪かき揚げやふりかけにしてもおいしいです!

  7. 7

    現代農業2020年3月号に掲載されました♪

コツ・ポイント

◇茎の部分が硬めの時は細かく刻んで
◇米粉がない場合は小麦粉を増やして
◇お好みでタレにラー油を入れても
◇豚肉やイカなどを加えるとボリュームアップ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるみたん
まるみたん @cook_40102795
に公開

似たレシピ