イワシの酢締め

まめの台所 @cook_40228142
脂が乗りすぎたイワシをさっぱり食べれます。
お好みで寿司や酢の物にすると美味しいです!
このレシピの生い立ち
イワシが旬で脂がくどすぎたので、作りました!
イワシの酢締め
脂が乗りすぎたイワシをさっぱり食べれます。
お好みで寿司や酢の物にすると美味しいです!
このレシピの生い立ち
イワシが旬で脂がくどすぎたので、作りました!
作り方
- 1
イワシを3枚におろします。
骨抜きや毛抜きで、イワシの小骨を取ります。 - 2
イワシの身に塩をふり、冷蔵庫で30分ほど置いておきます。これで臭みや水分が抜けていきます。
- 3
その間にバットなどに昆布、酢、醤油をいれて漬ける酢を調味します。
- 4
30分たったらイワシの表面に付いた、塩を水で洗います。軽くで大丈夫です!
- 5
イワシを調理味した酢の中にいれ、キッチンペーパーを上から被せて冷蔵庫で1時間ほど漬けます。
- 6
1時間たったら完成です!
- 7
お好みで寿司にしても美味しいです。
コツ・ポイント
小骨をしっかり取ると美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20808561