シンプル・イズ・ベストdeフランスパン

特殊な調理器具や材料を使わない手作りフランスパン。
このレシピの生い立ち
パンの基本ということで、フランスパンの作り方をレシピにしました。材料がシンプルな分、発酵や成形で個性が出ます。
シンプル・イズ・ベストdeフランスパン
特殊な調理器具や材料を使わない手作りフランスパン。
このレシピの生い立ち
パンの基本ということで、フランスパンの作り方をレシピにしました。材料がシンプルな分、発酵や成形で個性が出ます。
作り方
- 1
ボウルに強力粉、ドライイーストを入れ、スクレーパーやドレッジなどでよく混ぜる。
- 2
①に水をゆっくり注ぐ。スクレーパーで軽く混ぜる。
- 3
②をまな板の上に出し、指先で、丸くまとめる。ただし、こねない。
- 4
オートリーズ:③にボウルを逆さまにして被せ、室温で30分寝かせる。
- 5
④を平たく伸ばし、塩を加え、スクレーパーで練り込む。
- 6
⑤を丸くまとめてから、まな板に叩きつけるように3分程度練る。
- 7
1次発酵:⑥をボウルに戻し、ラップをかけて、オーブンの発酵機能で30℃で90分間調理する。
- 8
パンチ(ガス抜き):⑦を打粉したまな板の上に取り出し、軽く捏ねる。
- 9
2次発酵:⑧をボウルに戻し、ラップをかけて、オーブンの発酵機能で30℃で90分間調理する。
- 10
⑨を打粉したまな板にだし、5分程度捏ねる。
- 11
ベンチタイム:⑩にボウルを逆さまにして被せ、室温で20分程度寝かせる。
- 12
成形:11を生地を平たく伸ばしてから、横長になるように折り畳むように成形していく。
- 13
12の生地をクッキングシートの上にのせ、シートでくるっと包む。さらに、ラップをかける。
- 14
最終発酵:13をオーブンの発酵機能で30℃で60分間調理する。
- 15
14からラップを外し、シートをゆっくり剥がす。
- 16
オーブンを250℃で予熱しておく。
- 17
15の生地に包丁などで、上側に切れ目を入れる。
- 18
焼成:予熱が完了したら、オーブン用角皿にシートごと生地をのせ、250℃で15分〜20分加熱する。
- 19
焼き上がり具合を見ながら、焦げないように注意する。
コツ・ポイント
1次発酵後は、生地が1.5倍から2倍程度に膨らみます。19で焦げ防止のため表面に茶漉しなどで打粉してもいいです。
似たレシピ
-
シンプルバゲット***フランスパン シンプルバゲット***フランスパン
ハードブレッドの代表、バゲットです*^^*そんなに本格的ではないので、とりあえずフランスパンを焼いてみたい方に☆ happy_karen221 -
-
-
その他のレシピ