いなだの南蛮漬け

ちぃままHey @cook_40117473
夏はお酢のきいた料理を食べたくなります。
このレシピの生い立ち
「小アジの南蛮漬け食べたいな〜小アジ売ってるかな〜」とスーパーへ。残念ながらなかったのですが、特売でお刺身用いなだが2枚おろしで売っていたのでこれにしました。骨や内臓の処理いらずで楽にできました。
いなだの南蛮漬け
夏はお酢のきいた料理を食べたくなります。
このレシピの生い立ち
「小アジの南蛮漬け食べたいな〜小アジ売ってるかな〜」とスーパーへ。残念ながらなかったのですが、特売でお刺身用いなだが2枚おろしで売っていたのでこれにしました。骨や内臓の処理いらずで楽にできました。
作り方
- 1
○の野菜は薄く細く切り容器に敷き詰める。
- 2
☆の調味料を小鍋に合わせて砂糖がとけづらいようなら少し火にかけて溶かす。
- 3
いなだ(今回はお刺身用)は食べやすい大きさに切り軽く塩胡椒して片栗粉をまぶし、中温の油でゆっくり揚げる。
- 4
揚がったいなだは容器の野菜の上に乗せていき、調味料をかける。ジュッという音がする。
- 5
荒熱がとれたら冷蔵庫へ
- 6
器に盛り付けて出来上がり
コツ・ポイント
魚はアジやカツオ、または白身などなんでも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20901670