ホシノ天然酵母✤平焼きあんぱん

Hoink
Hoink @cook_40043459

牛乳で捏ねて、すった胡麻を生地にねり込んだ平焼きあんぱんです。あんこぎっしりなしあわせ♡
このレシピの生い立ち
日本のおやつが恋しくてあんぱんを喜んでくれた義父母のおやつ用に。よく作りました。

ホシノ天然酵母✤平焼きあんぱん

牛乳で捏ねて、すった胡麻を生地にねり込んだ平焼きあんぱんです。あんこぎっしりなしあわせ♡
このレシピの生い立ち
日本のおやつが恋しくてあんぱんを喜んでくれた義父母のおやつ用に。よく作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 200g
  2. *砂糖 20g
  3. *塩 3g
  4. 牛乳 126g
  5. ホシノ天然酵母生種 14g
  6. バター 5g
  7. 黒胡麻 大さじ1
  8. こしあん/つぶあん(お好みで) 240~300g
  9. くるみ(オプショナル) 半割れ6粒
  10. (イーストを使う場合 3g)
  11. (牛乳 140gに増量)

作り方

  1. 1

    ホシノ天然酵母を使うパンはドライイーストより発酵がゆっくりで、そのぶん時間がかかります。考慮に入れて進めてください。

  2. 2

    HBで捏ねました。
    ホシノ生種を牛乳と混ぜておき、*をパンケースへ入れてスイッチON。

  3. 3

    胡麻は粗めにすって具材投入ケースにセットする。

  4. 4

    このくらいまでまとまったらバターを加えて捏ね続行。

  5. 5

    捏ねあがったら丸めてボウルに移し、乾燥しないようラップなどで覆って一次発酵させる。倍くらいの大きさになったら完了です。

  6. 6

    ※発酵完了まで室温28℃で3時間でした。
    天然酵母で一次発酵までできるHBならそこまでお任せで。

  7. 7

    生地ができあがるまでにあんこを6分割して丸めておく。

  8. 8

    ガスを優しく抜いて6分割にする。表面を張らせて丸め、乾いた布巾などをかぶせて生地が少し緩むまでベンチタイム。

  9. 9

    成形します。張らせた方を下にして手で平たく押し潰し、麺棒で直径10㎝に伸ばす。ここで気泡はしっかり抜きます。

  10. 10

    真ん中にあんこを乗せて、向かい合わせの生地の端をくっつけあわせて

  11. 11

    できた対角をふたたびくっつける。手に乗せて回しながらとじ目をしっかりくっつける。

  12. 12

    とじ目を下にして手の平でペタンと潰し2㎝厚にする。変形してしまったら両手で軽く回して丸く整えます。成形するごとに天板へ。

  13. 13

    くるみを使う場合は中央に置いて生地に押し込む。ここは遠慮なく(生地が破れない程度に)ギュッと下まで押し込みます。

  14. 14

    ※くるみの縦方向に平行に指を置いて押し込むとくるみが割れないです。

  15. 15

    かたく絞ったぬれ布巾でふんわり覆い、暖かいところで二次発酵させる。ふっくらひとまわり大きくなったら完了です。

  16. 16

    ※二次発酵は、室温28℃で1時間45分でした。発酵完了のタイミングを見計らってオーブンを180度に予熱しておきます。

  17. 17

    生地の上にオーブンシートをかぶせ、その上に別の天板をかぶせてオーブンへ。

  18. 18

    180度で15分、ふっくら焼き上がりました。焼成時間や焼き色加減の温度はご使用のもので調整してください。

コツ・ポイント

ホシノ天然酵母生種はあらかじめ24時間かけて起こし、そのあと24時以上冷蔵庫で寝かせています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ