基本の夏野菜の焼き浸し

くつろぎの食卓 @cook_40227908
冷蔵庫の野菜の消費に、焼き浸しにしました。お口直しの副菜として、白だしであっさりした味付けにしました。
このレシピの生い立ち
あっさりした出汁なので、しょうが汁、柚子胡椒、わさびなど加えて、味ヘンしていただけます。
(だから基本の…とタイトルにつけました。)
基本の夏野菜の焼き浸し
冷蔵庫の野菜の消費に、焼き浸しにしました。お口直しの副菜として、白だしであっさりした味付けにしました。
このレシピの生い立ち
あっさりした出汁なので、しょうが汁、柚子胡椒、わさびなど加えて、味ヘンしていただけます。
(だから基本の…とタイトルにつけました。)
作り方
- 1
①塩でオクラのうぶ毛を擦りながら落とす。額の部分を切る。軽く洗って、水気を切る。
②鍋に〇を入れて、ひと煮立ちさせる。 - 2
茄子は縦半分に切って、3~4等分に縦に切る。水につけ、灰汁をさらし、水気をきる。
- 3
パプリカは、種をとり、縦5mm幅に切る。
- 4
フライパンにオリーブ油を加え、フライパン全体にコーティングし、中火で温め、茄子、オクラ、パプリカの順に入れる。
- 5
2分ほど火を通したら、裏返してから塩一つまみ全体に軽く振り、軽く混ぜて、しんなりしてきたら火を止める。
- 6
①容器に野菜を移し、出汁を回しかけ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
②食べる直前に器に盛りつけて完成です。
コツ・ポイント
①しろ出汁は、お使いの商品のパッケージに記載されている分量で希釈して、味の濃淡はお好みにしてください。
②焼いた野菜に塩をすると、余分な水分がでて、野菜の旨味が強くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20914375