基本の、ポテトチップス

初心者さん向けに。
自家製ポテトチップス(´・‿ゝ・`)
このレシピの生い立ち
揚げたてのポテトチップスが
食べたくなりました(´・‿ゝ・`)♡
基本の、ポテトチップス
初心者さん向けに。
自家製ポテトチップス(´・‿ゝ・`)
このレシピの生い立ち
揚げたてのポテトチップスが
食べたくなりました(´・‿ゝ・`)♡
作り方
- 1
じゃがいもを、水で洗い、
泥などの汚れは、しっかり落とす。 - 2
じゃがいもの、皮をむき、
芽は取り除く。※お好みで、皮付きのままでもOK!
- 3
皮が緑色に変色している場合、
皮は、厚めにむいて
完全に取り除きましょう。 - 4
じゃがいもを、
お好みの厚さにスライスする。分厚くしたい時は、包丁でカット。
厚めもホクホクで
おいしいです。♪ - 5
じゃがいもを、
5分ほど、水にさらす。デンプンを流すことにより
食感よく、仕上げられます。 - 6
ペーパータオルで
じゃがいもの水分を、拭き取る。※水分は、油はねの原因となり、
危険です。 - 7
フライパンに油を注ぎ
160度に熱します。目安↓
菜箸を入れると、細かい泡が
ゆらゆらと浮き上がる状態。 - 8
揚げ始めは、じゅわ…と
大きい低めの音がします。(泡は大きい)安定してくると、カサカサと音がします。
- 9
素材に熱が通ると、パチパチと高い音がします。(泡は小さい)
薄い黄色になったら、じゃがいもを取り出し、落ち着かせる
- 10
油の温度を180度〜190度にあげる
目安
↓
菜箸を入れると、泡がサッと
素早く浮き上がる状態。 - 11
取り出したじゃがいもを
もう一度サッと揚げる
10秒〜15秒程。薄めのきつね色になったら取り出す。
- 12
キッチンペーパーなどで
油は、よくきってくださいね。 - 13
お塩をパラパラとかけて、
いただきます。お塩は、お好みで調整してください。
コツ・ポイント
じゃがいもの皮が緑色に変色しているものは、ソラニン(天然毒素)によるものです。緑色の部分は全て取り除きましょう。また、緑色が深部に浸透しているものは、食べるのをお控えください。
似たレシピ
その他のレシピ