白だしで簡単!長芋の浅漬け&わさび漬け

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
【話題のレシピ入り】長芋のサクサクした歯触りと粘りが美味しい、簡単な浅漬けとわさび漬けの作り方です。
このレシピの生い立ち
長芋は加熱するとせっかくの栄養分が激減してしまうので、生で食べるのがオススメです。基本の浅漬けからわさび漬け、大葉入り、ゆず風味など、色々アレンジしてみてくださいね♪
白だしで簡単!長芋の浅漬け&わさび漬け
【話題のレシピ入り】長芋のサクサクした歯触りと粘りが美味しい、簡単な浅漬けとわさび漬けの作り方です。
このレシピの生い立ち
長芋は加熱するとせっかくの栄養分が激減してしまうので、生で食べるのがオススメです。基本の浅漬けからわさび漬け、大葉入り、ゆず風味など、色々アレンジしてみてくださいね♪
作り方
- 1
調味液の材料を合わせます。わさび漬けの場合は、わさびをよく溶かしておいてください。
- 2
長芋は洗って皮を剝き、短冊切りにします。
- 3
密封出来る袋に材料を入れてよく揉み込み、出来るだけ空気を抜いて、冷蔵庫で半日漬ければ完成です!
- 4
2020.7.15「わさび漬け」の人気検索でトップ10入りしました!
- 5
2020.8.14「わさび漬け」の人気検索で1位になりました!
- 6
2020.11.19話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます♡
コツ・ポイント
長芋は変色しやすいので、切ったらすぐに調味液につけてください。酢に色止めの効果があります。長芋で手がかゆくなる方は、酢水で手を濡らしてから調理すると、かゆみを防げます。
似たレシピ
-
-
【男飯】胡瓜の浅漬け+大葉の梅わさび漬け 【男飯】胡瓜の浅漬け+大葉の梅わさび漬け
冷やしお茶漬けにもいける。大葉の梅わさび漬けに、胡瓜の食感で遊ぶ。とりあえず、二人羽織で食べないように。わさびが危険! YODARe:さん -
-
-
-
白だしで簡単!さっぱり☆オクラの浅漬け 白だしで簡単!さっぱり☆オクラの浅漬け
【人気検索トップ10入り】オクラのとろみとサクサクした食感が美味しい、簡単でごはんにもお酒にも合う一品です♡ 野菜ソムリエmiwa -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20949585