発酵三色丼

神楽坂発酵美人堂
神楽坂発酵美人堂 @cook_40346851

子供が大好きな三色丼。お肉を漬けておく事でふっくら、消化も良くなります。シュガーフリーで後味もサッパリです。

このレシピの生い立ち
給食の三色丼が美味しかったから作って!と娘にリクエストされて作りました。

発酵三色丼

子供が大好きな三色丼。お肉を漬けておく事でふっくら、消化も良くなります。シュガーフリーで後味もサッパリです。

このレシピの生い立ち
給食の三色丼が美味しかったから作って!と娘にリクエストされて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. ID:20868417 大さじ1強
  3. 生姜絞り汁 大さじ1
  4. 大さじ3
  5. 醤油 小さじ1〜
  6. 甘酒 小さじ2〜
  7. 本みりん 小さじ1〜
  8. 溶き卵 2個分
  9. 甘酒 大さじ1
  10. 牛乳 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. 小松菜 3束
  13. 少々

作り方

  1. 1

    醤に漬けておいた鶏ひき肉と酒、甘酒、醤油をフライパンで煮炒め、生姜の絞り汁を加えて水分を飛ばし火を止める。

  2. 2

    溶き卵に甘酒、酒、牛乳を入れて弱火で炒り卵を作る。常に箸でかき回し、焦がさず大きなダマに固まらないよう気をつける。

  3. 3

    小松菜は沸騰したお湯に塩を入れ、2〜3分茹でて水気を絞ったら3センチ幅に切る。

  4. 4

    それぞれをご飯の上に盛り付ける。

コツ・ポイント

鶏ひき肉はあらかじめジップロックに醤と揉み込み、冷蔵庫で3〜8時間寝かせておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
神楽坂発酵美人堂
に公開
神楽坂の発酵専門仕込み教室です。サーモスで作った甘酒、塩麹、醤などの発酵調味料を使って簡単美味しい発酵ごはんをご紹介しています。発酵料理が沢山の方に広まりますように。クックパッドレシピの動画はYouTubeで発信中!
もっと読む

似たレシピ