おつまみ上等!旬の生落花生

香京さん
香京さん @cook_40103614

落花生の量に合わせて、水を作ってみてください。約0.3%の塩分になります。直ぐ食べたい時は塩を足してみてくださいね。
このレシピの生い立ち
普段生の落花生を購入する機会が無く、常々食べてみたいな〜なんては思っていたんですが、偶々昨日行き付けのお婆ちゃんが売る野菜の直売所で見付け、ゲット!何とな〜くの作り方を教えて貰い、作ってみたら…美味っ!!初めて食べました〜!

おつまみ上等!旬の生落花生

落花生の量に合わせて、水を作ってみてください。約0.3%の塩分になります。直ぐ食べたい時は塩を足してみてくださいね。
このレシピの生い立ち
普段生の落花生を購入する機会が無く、常々食べてみたいな〜なんては思っていたんですが、偶々昨日行き付けのお婆ちゃんが売る野菜の直売所で見付け、ゲット!何とな〜くの作り方を教えて貰い、作ってみたら…美味っ!!初めて食べました〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 500ccペットボトルの水 約1本分
  2. 生落花生 約300g
  3. ペットボトルの蓋分の塩 約1杯分

作り方

  1. 1

    ペットボトルの蓋摺り切り一杯に塩を入れ、ボトル半分に入れた水の中に。蓋をしてシャッフル。更に満杯に水を入れておく。

  2. 2

    鍋に良く洗った生落花生を入れ、ヒタヒタ+1〜2センチ位になる様に①の塩水を入れて蓋をする。

  3. 3

    始めは中火、沸騰したら吹き出さない程度の火力で30分煮る。

  4. 4

    粗熱が取れたら出来上がり♪でも、暫く塩水に浸した方が、外側の殻が柔らかくなるそうです。

コツ・ポイント

暫く塩水に浸したまんまの方が、殻が柔らかくなり、取り出し易いそうですよ。更に塩味も染みて来るので、朝作って夜の晩酌辺りが丁度いい加減。薄皮は苦味が有るので、苦手な方はムキムキしちゃってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ