苦くない!ゴーヤチャンプルー

⭐シーナ⭐
⭐シーナ⭐ @cook_40355372

豆腐を両面焼いた後、取り出すと、豆腐の形が残り、見栄えが良いです。気にならなければ、取り出さず、炒めて下さい。
このレシピの生い立ち
苦いゴーヤチャンプルーも好きですが、2歳の娘が食べてくれるように、苦味を取り除き、食材の形や色合いが残るように、工夫して作りました♡
苦いゴーヤチャンプルーを好む場合は、下味を、塩のみにして下さい。

苦くない!ゴーヤチャンプルー

豆腐を両面焼いた後、取り出すと、豆腐の形が残り、見栄えが良いです。気にならなければ、取り出さず、炒めて下さい。
このレシピの生い立ち
苦いゴーヤチャンプルーも好きですが、2歳の娘が食べてくれるように、苦味を取り除き、食材の形や色合いが残るように、工夫して作りました♡
苦いゴーヤチャンプルーを好む場合は、下味を、塩のみにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. 木綿豆腐 1丁
  5. ごま 小さじ3
  6. 豚小間肉(豚バラ薄切りも可) 150g
  7. 小さじ1
  8. こしょう 少々
  9. しょうゆ 小さじ1
  10. 1個
  11. かつお節(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切って、スプーンで種とワタを取り除き、食べやすい厚さに切り、砂糖(小さじ1)と塩(小さじ1/2)をまぶす。

  2. 2

    木綿豆腐は、キッチンペーパーで包み、電子レンジ600Wで2分30秒加熱し、お皿等をのせて、水分を出す。

  3. 3

    豆腐は、横半分に切り、1cm幅に切る。フライパンに、ごま油(小さじ2)を熱し、豆腐の両面を焼き、一旦取り出す。

  4. 4

    ゴーヤは、出てきた水分のみ捨て、洗わず、そのまま豆腐を炒めたフライパンで炒める。

  5. 5

    ゴーヤを寄せて、フライパンに、ごま油(小さじ1)を足し、豚肉、酒(小さじ1)、こしょう(少々)を入れ、炒める。

  6. 6

    豚肉に火が通ってきたら、ゴーヤと合わせ、豆腐を戻し、しょうゆ(小さじ1)を加え、混ぜ合わせる。

  7. 7

    卵を溶いて、混ぜ合わせ、器に盛り、お好みでかつお節をのせる。

  8. 8

    *2020.9.8*
    「苦くないゴーヤチャンプル」の
    人気検索で、トップ10入りしました!
    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

ゴーヤの下味に、砂糖を使う事で、苦味が少なくなります。下味は洗い流さず、水分のみ捨てて下さい。薄味に仕上げたい場合は、しょうゆを入れなくても、美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⭐シーナ⭐
⭐シーナ⭐ @cook_40355372
に公開
管理栄養士で1児の母です。手間と面倒が大嫌いなので、何度も作りたくなる「手軽で簡単なレシピ」を覚え書き用に、書き留めておきます。
もっと読む

似たレシピ