蒸し鶏とビーフンの生春巻き

htkmom @cook_40068704
鶏肉を蒸した汁でビーフンを茹でるのがポイントです。面倒ですが味が染みて美味しいので是非試してみてください♪
このレシピの生い立ち
いつもビーフンを骨付き鶏の蒸し汁で茹でて作っていたのを生春巻きの具に応用してみました。
蒸し鶏とビーフンの生春巻き
鶏肉を蒸した汁でビーフンを茹でるのがポイントです。面倒ですが味が染みて美味しいので是非試してみてください♪
このレシピの生い立ち
いつもビーフンを骨付き鶏の蒸し汁で茹でて作っていたのを生春巻きの具に応用してみました。
作り方
- 1
鶏肉に塩をまぶし、鍋に入れ、酒大匙3、水50cc入れ蓋をして中火、蒸気がでたら弱火にして20分蒸し煮にする。
- 2
中まで火が通ったら鶏肉を取り出し、箸とフォークでほぐして冷ます。2x5センチくらいに包丁で切ってもOK。
- 3
鶏肉の煮汁に水100ccを足してビーフンを入れて茹でる。柔らかくなり煮汁が少なくなったら取り出して冷ます。
- 4
海老は茹でて殻と尾を取り、半分にスライスする。
紫蘇は洗っておく。 - 5
にんじんは細く切って茹でる。
きゅうりも細く切っておく。サニーレタスは洗って2x6センチくらいに切るか手でちぎる。 - 6
大きめのボウルに40℃くらいのぬるま湯を張り、かたく絞った布巾を準備して、巻いていきます!
- 7
生春巻きをぬるま湯に8秒ほど浸し、布巾にツルツルの面を下にしておく。まず海老を並べて
- 8
紫蘇を乗せる。その手前にビーフン、鶏肉、にんじん、きゅうり、レタスを並べ
- 9
まず紫蘇と海老以外の具を手前から巻いて、
- 10
サイドを折ってから、最後まで巻いたら出来上がり!
スイートチリソースでいただきます♪
コツ・ポイント
鶏肉はもも肉でもむね肉でもいいですが、骨付きだとよりスープが出て美味しいです♪ 野菜も好きなものを入れて、お好みで紫蘇をパクチーに変えても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994302