自家製◇塩麹としょうゆ麹◇

塩麹もしょうゆ麹もお家で簡単に作れます。
はかりとジップロック2枚あれば、計量カップも使いません!とにかく簡単です。
このレシピの生い立ち
市販の塩麹は添加物も入ってるので、手作りはじめました。200gずつ塩麹としょうゆ麹にするとなかなか使いきれないので、半量ずつで作ってます。肉や魚を漬けて冷凍して解凍してそのまま焼けば味付け不要で柔らかく仕上がります。ぜひ作ってみてください。
自家製◇塩麹としょうゆ麹◇
塩麹もしょうゆ麹もお家で簡単に作れます。
はかりとジップロック2枚あれば、計量カップも使いません!とにかく簡単です。
このレシピの生い立ち
市販の塩麹は添加物も入ってるので、手作りはじめました。200gずつ塩麹としょうゆ麹にするとなかなか使いきれないので、半量ずつで作ってます。肉や魚を漬けて冷凍して解凍してそのまま焼けば味付け不要で柔らかく仕上がります。ぜひ作ってみてください。
作り方
- 1
乾燥麹200gを100gずつに分け、手でほぐす
- 2
塩麹*秤にボウルのせて、麹を袋ごとのせる
- 3
塩を入れたら一度麹とよく振り混ぜてからと水を150g入れて下さい
- 4
しょうゆ麹*同じようにして、醤油180gをダイレクトに入れます。
- 5
こんな感じで仕込み完了!
- 6
袋の方は密閉しないように少し開けておきます。タッパーなどに立てておき、1日1回振ったり揉んだり混ぜて下さい。
- 7
10月あたまに仕込んだもの。
10日程度で完成しました。ちょっとドロっとダラっとした感じになります。 - 8
1週間(夏場)から10日(夏以外)ほど常温に置いたら完成です。あとは好きな料理に使って下さい。肉も魚も漬けると柔らかに。
コツ・ポイント
ジップバッグの上からほぐすと穴が空いて大変なことになるので、手でほぐすか、ほぐしたものをはかりましょう。常温で放置後は冷蔵庫で保存して下さい。しょうゆ麹は水分足りなくなったら適宜醤油足します。冷蔵庫入れた後も気がついた時に振ってください。
似たレシピ
-
-
とにかく万能!自家製塩麹、醤油麹の作り方 とにかく万能!自家製塩麹、醤油麹の作り方
使い方も簡単!塩麹は塩の代わりに、醤油麹は醤油の代わりに使うだけ!肉や魚も劇的に美味しく柔らかく!納豆に入れても美味♡ ありんこ食堂 -
-
ヨーグルトメーカーで塩麹&醤油麹 ヨーグルトメーカーで塩麹&醤油麹
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで、同時に塩麹と醤油麹を作ります!IRISの専用容器が縦長のため、ニトリのパスタ用ジップロックを使ってます! りなくす3 -
-
-
その他のレシピ