食べやすいゴーヤサラダ

マキ☆マキ
マキ☆マキ @cook_40070351

生は苦いゴーヤもツナマヨのまろやかさとコーンの甘さでグッと食べやすくなりました 色味も綺麗なので食卓の彩りに是非♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルーもおかか和えも飽きてきてたので何か目新しいサラダをと思って思いつきました
苦味が苦手な人にも食べやすい味付けになってるので是非お試しください

食べやすいゴーヤサラダ

生は苦いゴーヤもツナマヨのまろやかさとコーンの甘さでグッと食べやすくなりました 色味も綺麗なので食卓の彩りに是非♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルーもおかか和えも飽きてきてたので何か目新しいサラダをと思って思いつきました
苦味が苦手な人にも食べやすい味付けになってるので是非お試しください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本(今回は小2本)
  2. きゅうり 1本
  3. ツナ 1缶
  4. コーン 1缶
  5. 白すりごま 大さじ1〜
  6. マヨネーズ 大さじ2〜
  7. 味噌(お好みで) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    [ゴーヤの下拵え]
    縦半分に切って中綿を丁寧にスプーンでくり抜き 厚さ2ミリほどの薄切りにする

  2. 2

    ①を小さじ4分の1の塩をまぶして5分置き水で一度洗って水気をきる
    サラダスピナー推奨ですが手で絞ったりペーパーでもOK

  3. 3

    [きゅうりの下拵え]
    きゅうりも厚さ2ミリの薄切りにし小さじ4分の1の塩をまぶして5分置き水洗いしてよく手で絞る

  4. 4

    水気をよくとったゴーヤときゅうりにツナをオイルごと入れ 水気をきったコーンも混ぜてオイルが馴染むようによく和える

  5. 5

    ツナ缶オイルの塩味があるので一度味見をし白すりごまとマヨネーズを入れ味を決める
    ☆隠し味程度に味噌を足すのもオススメ

  6. 6

    水気をきりながら盛り付ける
    穴あきお玉で盛り付けると簡単です

コツ・ポイント

サラダの大敵水気をよく取ることが美味しさと長持ちのコツです
和えた後はどうしても水気は出てしまうので 水気は盛り付け前に捨ててすりごまで水気とマヨで味の調整をしてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マキ☆マキ
マキ☆マキ @cook_40070351
に公開
ランキング入りレシピが増えてきましたありがとうございますクックパッドマガジンvol.8に酢玉ねぎレシピ掲載していただきました♪つくれぽもすごく励みになりとっても嬉しいですありがとうございます♡何かのついでに他のレシピも見てみてくださいね( ^ω^ )2023/03/09 レシピ100万回アクセス達成☆皆様のおかげです ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ