栗の渋皮煮♪

ympst @cook_40365372
重曹が無かったので、水と砂糖のみで作ってみました!
甘くてねっとり秋の味です。箸休めに♪
このレシピの生い立ち
お義父さんが栗の木を育てて4年目で、とても立派な栗ができたので綺麗な形でそのまま使えたらと思い、渋皮煮にしてみました。
栗の渋皮煮♪
重曹が無かったので、水と砂糖のみで作ってみました!
甘くてねっとり秋の味です。箸休めに♪
このレシピの生い立ち
お義父さんが栗の木を育てて4年目で、とても立派な栗ができたので綺麗な形でそのまま使えたらと思い、渋皮煮にしてみました。
作り方
- 1
栗を剥きます。前のレシピに栗の剥き方載っています!
- 2
鍋に水を入れ、剥いた栗を入れます。
- 3
火をかけ、中火で15分程煮ると
アクが出て水が茶色くなります。 - 4
栗をザルにとり、水をかけ栗の太いスジを取ります。渋皮も優しく指で擦ると
余分な渋皮が剥がれます。 - 5
綺麗になった栗を、もう一度鍋に入れ、水は栗が被る程度で
火をかけ中火で10分程茹でます。 - 6
もう一度ザルにあけ、ササッと水で流し
鍋に水、栗、砂糖を入れ煮ます。 - 7
20分程弱火で煮れば完成です♪
コツ・ポイント
煮崩れしないように弱火で♪
渋皮もそんなに固くなく、食べても邪魔になりませんでした!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21011131