イサキのワイン蒸し

Gonbao
Gonbao @gonbao

魚介のワイン蒸しは簡単なので良く作る料理ですが、今回はいつもと違ったパターンで作ってみた。

このレシピの生い立ち
参考レシピ:
ユメカサゴのワイン蒸し
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5568542

魚介の旨味が凝縮した"イサキの白ワイン煮"
https://dancyu.jp/recipe/2022_00005790.html

イサキのワイン蒸し

魚介のワイン蒸しは簡単なので良く作る料理ですが、今回はいつもと違ったパターンで作ってみた。

このレシピの生い立ち
参考レシピ:
ユメカサゴのワイン蒸し
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5568542

魚介の旨味が凝縮した"イサキの白ワイン煮"
https://dancyu.jp/recipe/2022_00005790.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イサキ 1尾
  2. 適量
  3. イタリアンセリ 適量
  4. 細ねぎ(半分にカット) 数本
  5. じゃが芋(皮を剥き5mmスライス) 1個
  6. グリーンオリーブ 10粒程度
  7. ケッパー 大さじ2程度
  8. ケッパーベリー 10個程度
  9. にんにく(潰す) 2片
  10. ドライトマト 2切れ
  11. 唐辛子 1本
  12. オリーブオイル 適量
  13. 白ワイン 適量
  14. 50ml程度
  15. アサリ 10個程度
  16. アスパラガス(下1/3の皮を剥き3等分) 3本
  17. イタリアンセリ(みじん切り) 適量
  18. すだち 2個

作り方

  1. 1

    イサキは鱗と内臓を処理してもらった物を購入。

  2. 2

    イサキに塩を振りしばらく置いてから、出てきた水気をキッチンペーパーでふき取る。

  3. 3

    耐熱容器にオリーブ油を引き、軽く塩をしたイサキのお腹にイタリアンパセリを詰める。

  4. 4

    魚の周りに、じゃが芋以下の具材を入れ、細ねぎを乗せ、白ワインを振り強火にかける。

  5. 5

    沸騰したら水を加え蓋をして、15分蒸し上げる。

  6. 6

    残り5分の時点で、アサリとアスパラガスを加える。

  7. 7

    蒸し上がったら蓋を取り、イタリアンパセリを散らし、すだちを乗せ食卓に運ぶ。

コツ・ポイント

塩味控えめのレシピです。味が薄い場合は、食べる時に塩、醤油などで調整して下さい。

じゃが芋、アサリ、ケッパー以外の副具材はお好みで・・・

ハーブもタイムなど有れば、追加しても良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ