米粉で作る | ポテトグラタン

もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467

レシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】P23掲載分。小麦粉で作るよりも、クリーミィーでありながら、後味は軽やかです。
このレシピの生い立ち
米粉でホワイトソースを使ったグラタンを作ってみたいと思ったのが、きっかけです。
作ってみれば、小麦粉よりも味がスッキリ。胃もたれしない優しさを感じます。

米粉で作る | ポテトグラタン

レシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】P23掲載分。小麦粉で作るよりも、クリーミィーでありながら、後味は軽やかです。
このレシピの生い立ち
米粉でホワイトソースを使ったグラタンを作ってみたいと思ったのが、きっかけです。
作ってみれば、小麦粉よりも味がスッキリ。胃もたれしない優しさを感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ホワイトソースの材料
  2. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 10g
  3. バター(無塩か有塩) 10g
  4. 牛乳 100ml
  5. 〇(無塩バターの場合)塩 少々
  6. 〇こしょう 少々
  7. 〇(あればで)ナツメ 少々
  8. じゃがいも(メークイン) 1個
  9. ピザ用チーズ 適量
  10. (あればで)乾燥パセリ 適量

作り方

  1. 1

    クックパッド×波里のレシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】P23、出版社:宝島社にての掲載分です。

  2. 2

    米粉は【波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉】を使用しています。

  3. 3

    まずは、ホワイトソースを作ります。

  4. 4

    玉子焼き器(フライパン)で、バターを弱火で溶かします。

  5. 5

    バターが溶けたら、米粉を入れ、ゴムベラ(木べら)で、かき混ぜます。

  6. 6

    米粉を混ぜたら、少しずつ牛乳を加えながら、かき混ぜます。火は中火にしましょう。

  7. 7

    牛乳をすべて加えて、しっかりと固まったら、〇の調味料を入れて、かき混ぜ、味を整えます。
    ホワイトソースの完成です。

  8. 8

    ジャガイモは、皮付きのまま使用します。
    土が残らぬよう、ブラシなどを使ってよく洗います。

  9. 9

    もしも芽が出ているところがあれば、取り除いてください。

  10. 10

    ジャガイモをスライス(輪切りに)します。

  11. 11

    ジャガイモを耐熱皿に入れ、ラップをかけ、5分間電子レンジで加熱します。

  12. 12

    グラタン皿(耐熱皿)に、[6]で完成した、1人分の半量のホワイトソースを、しきつめます。

  13. 13

    [11]に加熱したジャガイモを、しきつめます。

  14. 14

    [12]に残り半量のホワイトソースを、しきつめます。

  15. 15

    さらに、[13]にピザ用チーズを、しきつめます。

  16. 16

    [14]をオーブントースターで、ほんのり焦げ目がつく程度まで焼けば、完成です。

  17. 17

    お好みで(あれば)乾燥パセリを、ふりかけましょう。

コツ・ポイント

ホワイトソース(ベシャメルソース)を多めに作った場合。
余った分は、冷蔵庫で3日間まで、電子レンジで1か月間まで保存(電子レンジ解凍、湯せん解凍、自然解凍)できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467
に公開
クックパッド×波里のレシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】 出版社:宝島社に、【米粉で作る | ポテトグラタン レシピID:7344170】が、P23にて掲載。('ω')ノ
もっと読む

似たレシピ