鶏むね肉と千切りキャベツの簡単ソテー

bandereas
bandereas @cook_40306327

安く仕上げたい人は業務スーパーが狙い目でしょうか。私が時折やる朝ご飯です。
このレシピの生い立ち
コンビニでサラダ用に少しでも野菜を食べなければ……とキャベツを買ったのはいいけれど、疲れて食べずに寝て翌日まで冷蔵庫に入れたままの時が多々あるのです。翌朝起きたら鶏むね肉と一緒に食べる米抜きレシピ。

鶏むね肉と千切りキャベツの簡単ソテー

安く仕上げたい人は業務スーパーが狙い目でしょうか。私が時折やる朝ご飯です。
このレシピの生い立ち
コンビニでサラダ用に少しでも野菜を食べなければ……とキャベツを買ったのはいいけれど、疲れて食べずに寝て翌日まで冷蔵庫に入れたままの時が多々あるのです。翌朝起きたら鶏むね肉と一緒に食べる米抜きレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉 200g前後(今回220g)
  2. 千切りキャベツ コンビニで売ってる一袋分
  3. 計3振り
  4. 黒こしょう 仕上げに
  5. オリーブオイル 多くなくていい

作り方

  1. 1

    むね肉は常温に戻し、皮の部分を剥ぎます。

  2. 2

    皮がついていなかった面に格子状に深く切れ目を入れます。(いわゆるマンゴーカットのような?ここで塩を1振り揉み込む)

  3. 3

    オリーブオイルを入れたフライパンを強火でよく温めてから、切れ目のない側を焼いていきます。

  4. 4

    片面2分ほど焼いたら返してまた2分。(いずれも強火でやりました。)

  5. 5

    鶏むね肉を脇に寄せ、余ったオリーブオイルをキャベツに絡ませて炒めます。(キャベツに塩を2振り程度)

  6. 6

    しんなりするか否かくらいで、キャベツをむね肉の上にのせ周りを固めます。(返して切れ目の中に突っ込んでもいい)

  7. 7

    鶏むね肉を蒸し焼きする要領で2分くらい火を通します。(全編的に継続して強火)

  8. 8

    盛り付けたら黒こしょうを多めに振って完成。

コツ・ポイント

焼き目をつけたい人はフライパンとの接地面の油量を調節するといいみたいです。皮を別で食べずに刻んで油出しに使ってもいいかも。
火が通っていないと感じたら、蒸焼きにする段階で蓋をしたり火を弱めて焼き時間を延ばすなりして柔らかく仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bandereas
bandereas @cook_40306327
に公開
茶色い料理ばっかり。色味が欲しいです。
もっと読む

似たレシピ