根菜たっぷり!あったかクリームシチュー!

栗原はるみさんのシチューのルウなので1度試してみたかったのです。
◆このレシピの生い立ち
いつものシチューで使うルウはタブレットタイプでしたが、今回初めてパウダータイプに挑戦☆
◎結果→溶けやすく馴染みやすく、とてもあっさりしているのにコクがあって美味しかったです。
根菜たっぷり!あったかクリームシチュー!
栗原はるみさんのシチューのルウなので1度試してみたかったのです。
◆このレシピの生い立ち
いつものシチューで使うルウはタブレットタイプでしたが、今回初めてパウダータイプに挑戦☆
◎結果→溶けやすく馴染みやすく、とてもあっさりしているのにコクがあって美味しかったです。
作り方
- 1
きょう使うルウは、最寄りのスーパーで購入した【栗原はるみのクリームシチュー】です。
- 2
野菜は、根菜多め。にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、玉ねぎ。お肉は、鶏肉です。胸肉の余分な皮を取り除きます。
- 3
適当な大きさに切り分けた鶏肉を深めのお鍋に入れて焼くのですが、色が変わったところで、バターを入れて馴染ませます。
- 4
玉ねぎは頭を切り落としてから皮を剥き、多少大きめに切り分けてからお鍋に入れていきます。
◎茹でる段階で溶けるので。
- 5
さつまいもは細めでも、紫色の濃いものを選び、輪切りにします。
にんじんも、綺麗なオレンジ色を選んで買うと美味しいです。 - 6
にんじんとじゃがいも、さつまいもとかぼちゃはレンチンしてからお鍋に入れていきましょう。
◎目安→串が通るまで。
- 7
お水は、根菜の量に合わせて今回は600mlです。
まずは、中火で具材すべてを茹でていきます。 - 8
沸騰したらフタをして中火にします。15分ほど経ったら、一旦火を止めて牛乳を200ml入れます。
- 9
今度は弱火にして【栗原はるみのクリームシチュー】のルウを1袋開けて少しずつ入れ、溶かしていきます。すぐ溶けます。
- 10
焦げ付かないよう時々混ぜながら、弱火で煮込んだら出来上がり♪
◎目安→とろみが出るまで。
コツ・ポイント
根菜は基本、皮は剥かずに調理すると、栄養を余すところなく摂取できますよ♪
◎最初に鶏肉を焼くときは燻製バターとかじゃなく、普通のものでokです。
◎きのこや、カリフラワーや、ブロッコリーを足しても美味しいです。
似たレシピ
-
1アイテムdeコクうまホワイトシチュー 1アイテムdeコクうまホワイトシチュー
市販のクリームシチューのルーが牛乳を加えるだけで、すっごくおいしくて真っ白なシチューになります♪ぜひお試しあれ☆ 恋☆恋☆恋 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ