シンプルなトマトソース

使い方は自分次第!
ソテーにかけるも良し
パスタソースなどのベースにするも良しのシンプルソースです!
このレシピの生い立ち
むかし勤めていたお店のシェフから教えてもらったレシピを簡略化したものです。生トマトやハーブは常備していない、けど美味しいトマトソースが思い立ったときに食べたい!そんな思いで作りました。
シンプルなトマトソース
使い方は自分次第!
ソテーにかけるも良し
パスタソースなどのベースにするも良しのシンプルソースです!
このレシピの生い立ち
むかし勤めていたお店のシェフから教えてもらったレシピを簡略化したものです。生トマトやハーブは常備していない、けど美味しいトマトソースが思い立ったときに食べたい!そんな思いで作りました。
作り方
- 1
トマトは細長いタイプがオススメですが丸いのでもおいしく作れます。
にんにくはサイズや好みで増減して下さい。 - 2
下準備 :玉ねぎ、にんにくをみじん切りに
フードプロセッサーがあると楽チンです。 - 3
中火で熱したフライパンに油をひいて玉ねぎを入れ※ 塩を全体に振りかけます。
- 4
写真のように玉ねぎを広く敷きつめたらしばし触るのを我慢です。
軽く焼き色が着くまで放置します。 - 5
ここからは焼き色がついたら全体をよく混ぜ、また広く敷き詰めるようにして炒めるを飴色になるまで繰り返します。ポイント参照
- 6
熱する前のフライパンに、にんにくと浸かるくらいのオリーブオイルを入れてから弱火でゆっくり香りを移していきます。
- 7
フツフツして一部のにんにくの色が変わってくるまでじっっっくり待ちます。
フライパンを傾けると良いかもです。 - 8
飴色タマネギとトマト缶(汁ごと全部)、塩を投入
このあたりから中火から中弱火でOKです。 - 9
トマトを潰しながら全体を混ぜ合わせて好みの状態まで煮込みます。最初はサルサラしていますが次第にモッタリしてきます。
- 10
軽く煮込めばトマトの酸味で爽やかに、じっくり煮込めば旨味でまろやかになるので時々味見しながら好みの状態を見つけて下さい。
- 11
まとめて作って、小分けにして冷凍しておけば何かと便利に使えます。
コツ・ポイント
飴色タマネギを作る際に玉ねぎの水分が無くなってくると炒めている音がチリチリに変わってきますので、その都度、分量外の水で水分を足してあげると焦げ防止になります。
似たレシピ
その他のレシピ