フライパンでローストビーフ

黒猫シャアにゃん
黒猫シャアにゃん @cook_40103624

フライパンだけで作るローストビーフのレシピです。キャンプの時などにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
ソースは、普段は、水牛印のローストビーフソースが好きで使っています。
柚子こしょうを少しつけても美味しいですよ!

フライパンでローストビーフ

フライパンだけで作るローストビーフのレシピです。キャンプの時などにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
ソースは、普段は、水牛印のローストビーフソースが好きで使っています。
柚子こしょうを少しつけても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛もも肉 500グラムくらい
  2. 塩(精製塩でないもの) 大さじ1
  3. 荒挽き胡椒 少々
  4. オリーブオイル 大さじ3
  5. にんにく 4~5片
  6. ローズマリー(なくても可) 2本くらい
  7. アルミホイル 肉全体が包める大きさ
  8. 新聞紙 2枚
  9. 柚子こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    牛もも肉は冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。(1時間くらい放置)

  2. 2

    牛もも肉全面に塩をすり込み、ラップで包んで30分くらい馴染ませます。

  3. 3

    にんにくは庖丁の腹の部分でつぶしておきます。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをしき、中~弱火でにんにくを1分くらい炒めて香りをつけます。

  5. 5

    牛もも肉とローズマリーを入れ、蓋をして1面1分30秒~2分ずつ焼きます。にんにくは焦げる前に取り出します。

  6. 6

    牛もも肉の両端は、トング等ではさんでフライパンに押し付けて30秒くらい焼きます。ローズマリーが焦げてきたら取り出します。

  7. 7

    焼き上がりの直前に荒挽き胡椒を全体にふりかけます。

  8. 8

    焼きあがった牛もも肉をアルミホイルで包んで、更に新聞紙で包みます。

  9. 9

    30分くらい寝かせたら出来上がり。スライスしてお好みのソースで召し上がれ。

コツ・ポイント

フライパンで焼いている間は牛もも肉を動かさないようにすると奇麗な焼き目が付きます。
火加減は中~弱火で。強火だと肉が固くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒猫シャアにゃん
に公開
お豆腐好きで食べるのは大好きなのですが、なにぶん筆不精ですので、レシピの公開は不定期になります。あしからず。お豆腐以外のレシピも、美味しいのがあったら載せてみますね。
もっと読む

似たレシピ