くずれないわかさぎのかき揚げ

APC美波亜紀 @cook_40103575
カタチを崩さずにかき揚げが作れます(^▽^)/
このレシピの生い立ち
カタチを崩さない方法はどんなかき揚げにも使えると思います。
大晦日にわかさぎを釣ったので、おソバの上に載せた所、かなり映えましたw
(こちらは週刊つりニュース中部版2023年2月3日号に掲載されております)
作り方
- 1
わかさぎに塩をふり、10分置く
- 2
キッチンペーパーで水分を取る
- 3
天ぷら粉をうっすらまぶす
- 4
玉ねぎを幅3ミリに千切り、にんじんは細切りにする
- 5
溶き卵に冷水を入れる
- 6
よく混ぜる(卵液)
- 7
卵液に天ぷら粉を入れる
- 8
さっくり混ぜる(衣)
- 9
衣にわかさぎと野菜を入れる
- 10
よくからめる
- 11
クッキングペーパーにお玉1杯分のタネを載せる
- 12
たねの周りのクッキングペーパーを切る
- 13
タネを網に載せる
- 14
170度の油にそっと入れる
- 15
パーパーがはがれるまで揚げたら、紙を取り出して裏返す
- 16
油を切る
- 17
できあがり
コツ・ポイント
わかさぎに天ぷら粉をまぶすと衣が絡まりやすくなります。
クッキングペーパーにタネを載せるとカタチを崩さずに作れます。
お好みでみつばや大葉を入れても美味しいですよ(^▽^)/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21167864