野菜の煮物

くっくんぱーと
くっくんぱーと @cook_40271359

何でいつもハンパな野菜さんが、、煮物にしよう!!
このレシピの生い立ち
冬の野菜室整理なら、煮物!的な(ノ∀`)

野菜の煮物

何でいつもハンパな野菜さんが、、煮物にしよう!!
このレシピの生い立ち
冬の野菜室整理なら、煮物!的な(ノ∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30㎝の深型フライパンひとつぶん
  1. 里芋 6個
  2. にんじん 1/2本
  3. 大根 1/2本
  4. ごぼう 1/2本
  5. しいたけ 4個
  6. 玉こんにゃく 1袋
  7. 厚揚げ 1枚
  8. 煮汁
  9. 1,000cc
  10. だしの素 5〜6gくらい
  11. 砂糖 大さじ2
  12. 大さじ3
  13. みりん 大さじ3
  14. しょうゆ 大さじ4

作り方

  1. 1

    野菜を切る。だいたい同じ大きさになるように。ごぼうは笹がき、にんじんは薄めの拍子木にしました。しいたけは四つ割り

  2. 2

    大根とこんにゃくを下茹で。その間に厚揚げをカット、ザルに。下茹でが終わったらその鍋の湯を厚揚げにぶっかけて油抜き〜

  3. 3

    また鍋に材料を戻して、ほかの材料も入れて水とだしの素をin!火にかけます。沸々してきたら砂糖、酒、みりんもin!

  4. 4

    アクが浮いてきたらすくって、弱めの中火にしてアルミホイルで落とし蓋をして、野菜に火を通していきます。

  5. 5

    大根に透明感が出てきたら醤油もin!蓋を開けてさらに煮込んでいくよ

  6. 6

    完全に大根が柔らかくなったら出来上がり

コツ・ポイント

田舎の濃いめの味付けなので、醤油はお好みで加減してください。昆布の切れ端もあったら入れたら美味しいかと。なんかすんません、冷蔵庫掃除みたいなのばっかで、、
何か緑のものを添えたらキチンと感が出るかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっくんぱーと
くっくんぱーと @cook_40271359
に公開
なんか田舎の大家族なので分量多めです(^◇^;しかし何で専業主婦(姑)いるのに毎日私がご飯作ってるんだろう?なるべく簡単に、でもそれなりにおいしくキチンと見えるように!!!!
もっと読む

似たレシピ