大人の人参ケーキ

ブランデーの香りとレーズンが大人の味に。
ワンボールで、簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
人参を生かすために、シンプルな材料にしました。水分が多いので強力粉、しっとりするので片栗粉を配合。試行錯誤の結果です。
大人の人参ケーキ
ブランデーの香りとレーズンが大人の味に。
ワンボールで、簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
人参を生かすために、シンプルな材料にしました。水分が多いので強力粉、しっとりするので片栗粉を配合。試行錯誤の結果です。
作り方
- 1
分量は右側のサイズ、写真は左のサイズで1.7倍量。
パウンド型のオーブンシートを敷いておく。 - 2
〇印は合わせておく、人参は皮をむいて荒くおろす。レーズンは細かく刻んでブランデーにつけておく。オーブン170度スタート。
- 3
卵に砂糖を入れ、泡だて器でよく混ぜる。常に混ぜながらサラダ油⇒溶かしバター⇒人参を順に混ぜていく。
- 4
2に〇印の粉類をふるって入れ、ゴムベラに変えてさっくり混ぜる。1のレーズンもブランデーごと入れ混ぜる。
- 5
水分が多いようですが、強力粉が入っているので大丈夫、オーブンへ直行。
- 6
10分くらいして表面が固まったら、取出しナイフで中央に切込みを入れる。
- 7
上面に焼き色がついたら、このようなアルミホイルをかぶせて焼く、45分前後。割れ目に楊枝を入れて確認、弾力性あれば良い。
- 8
焼きあがったら、型から出してシートをゆっくりめくり、仕上げ用ブランデー(水と半々くらい)を塗る。
- 9
8をやや温かいうちにラップでぴっちりと包み1日寝かせる。
カットは翌日のお楽しみ。 - 10
1日寝かせると、しっとりします。
ラッピングしてプレゼントにいかが? - 11
手土産にも、ヘルシーで甘さ控えめ。
コツ・ポイント
3からは、あっという間にできるので、1.2の準備をしっかりしておく。
人参は力を入れて荒くおろし水分が出ないようにするといいです。
6の切込み、7のホイルかぶせのタイミングに注意。うちのオーブンで45分で焼けました。
似たレシピ
-
-
-
しっとり大人なキャロットケーキ しっとり大人なキャロットケーキ
スパイスやお酒の香りのいい甘さ控えめのケーキ。オイルも控えめなのでとっても軽くておいしいです。朝ごはんにもおすすめ♪ 中医薬膳士清水えり -
にんじんいっぱい食べよ♪キャロットケーキ にんじんいっぱい食べよ♪キャロットケーキ
にんじんいっぱい!フワフワでお気に入りキャロットケーキ♪レーズンとクルミで2つの食感を加えました。油量も抑えてヘルシー♪ うえってぃ~ -
-
-
-
-
-
-
-
洋酒とスパイス*大人のキャロットケーキ 洋酒とスパイス*大人のキャロットケーキ
ラム酒につけたレーズンとシナモンが人参によく合います。お子様のおやつにはラム酒と同量のオレンジジュースで。 satsat
その他のレシピ