大豆エゴマの実漬け

全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477
岩手県遠野市の女性農業委員らが考案。地元産エゴマを使って「実漬け」をつくりました。
このレシピの生い立ち
岩手県の釜石市、遠野市、大槌町の女性農業委員・女性農地利用最適化推進委員らが考案した料理を持ち寄り、交流会を開催。遊休農地解消方策のために作付けして収穫した野菜や自家製野菜等を使い、工夫を凝らしたメニューを考えました。
大豆エゴマの実漬け
岩手県遠野市の女性農業委員らが考案。地元産エゴマを使って「実漬け」をつくりました。
このレシピの生い立ち
岩手県の釜石市、遠野市、大槌町の女性農業委員・女性農地利用最適化推進委員らが考案した料理を持ち寄り、交流会を開催。遊休農地解消方策のために作付けして収穫した野菜や自家製野菜等を使い、工夫を凝らしたメニューを考えました。
作り方
- 1
大豆を一晩水で戻す。
- 2
1の大豆を熱湯で15分程ゆでる。
- 3
ニンジンを8ミリのサイコロ状に切る。
- 4
3をザルに入れて、2と一緒の熱湯で1分程ゆでる。
- 5
大豆、ニンジンを冷ましておく。
- 6
5が冷めたら材料を全部混ぜて完成。
コツ・ポイント
ゆで過ぎると大豆の食感がなくなるのでゆで過ぎ注意‼
食材の食感を楽しんでください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
シソの実漬け 14kcal シソの実漬け 14kcal
市販のシソの実の醤油漬けを混ぜるだけの簡単浅漬け!さっぱりしていて彩りも…(*^_^*)シソの実が見えないようですが、無添加なので色が薄くてわかりにくいけど‥香りは(^_^)v tobimama -
-
知らなきゃ損!えごまの実の美味しい食べ方 知らなきゃ損!えごまの実の美味しい食べ方
えごまの実のぷちぷち美味しいですよね☆だけど、この方法を試してしまったらもっとエゴマの虜になるはず。試す価値有り!絶品! NEKOほっぺ -
簡単!青唐辛子とエゴマの葉、実の醤油漬け 簡単!青唐辛子とエゴマの葉、実の醤油漬け
冷蔵庫にあると便利な醤油漬け。コツなく簡単につくれます。エゴマ(大葉でも)と青唐辛子の醤油漬けです。 苺アイスクリーム
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21271956