しいたけ香る♪減塩☆牛肉とごぼうのすき煮

干ししいたけでとった出汁としっかり旨みが出るごぼうで、塩分少なめだけれどしっかりと風味のある一皿にしました。
このレシピの生い立ち
食塩ゼロのタカラ「料理のための清酒」を使って、ごはんがすすむ牛肉のすき煮を作りました。煮汁に酒を入れることで、味が染みやすくなり、コクがでます。
しいたけ香る♪減塩☆牛肉とごぼうのすき煮
干ししいたけでとった出汁としっかり旨みが出るごぼうで、塩分少なめだけれどしっかりと風味のある一皿にしました。
このレシピの生い立ち
食塩ゼロのタカラ「料理のための清酒」を使って、ごはんがすすむ牛肉のすき煮を作りました。煮汁に酒を入れることで、味が染みやすくなり、コクがでます。
作り方
- 1
今回は、タカラ「料理のための清酒」を使います。
- 2
干ししいたけは、水に1時間以上浸して戻す。水気を絞り、軸を切り落として半分に切る。(戻し汁はとっておく。)
- 3
玉ねぎは、繊維に垂直方向に5mm幅に切る。ごぼうは、たわしなどでこすり洗いし、ささがきにして水にさらし、水気を切る。
- 4
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、牛薄切り肉を炒める。
- 5
砂糖、「料理のための清酒」、しょうゆを加えて、色が変わるまで炒め煮し、一旦取り出す。
- 6
<3>を入れ、玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。
- 7
<2>、干し椎茸の戻し汁、【A】を加え、煮立たせる。弱火にし、<5>を戻し入れ、ふたをして5分ほど煮込む。
- 8
器に盛り付け、青ねぎを散らし、温泉卵をのせる。
- 9
【無塩温泉卵の作り方】鍋にたっぷりのお湯を沸かす。沸いたら火を止め、卵をそっと沈め10分程度つけておく。
コツ・ポイント
【塩分量:2.0g/1人分】
タカラ「料理のための清酒」は食塩ゼロで、気になる塩分を抑えられます。牛肉は、あらかじめ炒め煮をすることで、味がつきやすくなり、柔らかく仕上がります。牛肉は硬くならないように、一度取り出しておくのがポイント。
似たレシピ
-
-
-
新たま・じゃが・ごぼうの牛巻きすき煮 新たま・じゃが・ごぼうの牛巻きすき煮
こってり甘辛醤油味を溶き卵につけて。新玉の甘さ、新じゃがのホクホク、新ごぼうのシャキシャキ感が白いご飯によく合います。 チャコの母ちゃん -
-
-
-
その他のレシピ