簡単裏技!液だれしない注ぎ方

KURUMIX18 @cook_40371086
ボウルや器から液体を注ぎ入れ、元の状態に戻すとボウルの外側に垂れてしまいますが、垂れない注ぎ方です。
このレシピの生い立ち
液だれすると、その容器を置いたところにも垂れて汚れてしまいます。360度回転させれば元の容器に戻るのでは、と思いやってみたら大成功でした。
簡単裏技!液だれしない注ぎ方
ボウルや器から液体を注ぎ入れ、元の状態に戻すとボウルの外側に垂れてしまいますが、垂れない注ぎ方です。
このレシピの生い立ち
液だれすると、その容器を置いたところにも垂れて汚れてしまいます。360度回転させれば元の容器に戻るのでは、と思いやってみたら大成功でした。
コツ・ポイント
中身を注ぎ終わってから一回転させてください。回転させることにより、残った液体が容器の中に戻る原理です。
片手で行うより、両手を使う方が安心ですし安全です。
似たレシピ
-
皮パリパリッ!鶏もも肉ステーキの焼き方! 皮パリパリッ!鶏もも肉ステーキの焼き方!
殿堂入り通算10品目!元ハンバーグステーキ職人が、チキンステーキ(ソテー)の秘密の焼き方を伝授します!皮がパリパリです! しるびー1978 -
-
-
液塩とケチャップで!ポークケチャップ☆ 液塩とケチャップで!ポークケチャップ☆
調味料は液体塩こうじとケチャップだけのお手軽レシピ☆液体塩こうじに豚肉を漬けこむことで、お肉が柔らかくなります! ハナマルキレシピ -
あいつでらくらくメレンゲ。裏技?! あいつでらくらくメレンゲ。裏技?!
卵白をあわ立てるとき、湯せんしたり、ボールが動いたり、時間かかるし。めんどう。。。でも炊飯器って便利なの。 happyblessing -
カンパーニュ♡裏技ぱっくりクープ&エッジ カンパーニュ♡裏技ぱっくりクープ&エッジ
クープが開かない。エッジが立たない。そんな方必見 ぱっくりクープ!めりっとエッジになるボウルを使う焼成方法を紹介します **てふてふ** -
-
-
-
-
南関あげが主役ヘルシー鍋 肉よりウマし 南関あげが主役ヘルシー鍋 肉よりウマし
熊本南関町の名産品。パリパリの状態で、熊本のスーパー、コンビニで売ってあります!水分補給した南関あげは天下一品の腰の強さじゃむりんみぽ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21351276