デコポンの寒天ジュレ

くにこキッチン
くにこキッチン @cook_40116148

どんな柑橘でも美味しく仕上がります。今回はデコポンを使います。粉寒天を使って食物繊維たっぷりです。夏のおやつにおすすめ。
このレシピの生い立ち
小さいころから夏のおやつは寒天ゼリーでしたが、固いゼリーよりゼラチンのようになめらかな寒天ゼリーが作りたくて、粉寒天の量を通常の半分で作っています。長く置くと水と分離しやすいですが、2日くらいで食べきると美味しく食べられますよ。

デコポンの寒天ジュレ

どんな柑橘でも美味しく仕上がります。今回はデコポンを使います。粉寒天を使って食物繊維たっぷりです。夏のおやつにおすすめ。
このレシピの生い立ち
小さいころから夏のおやつは寒天ゼリーでしたが、固いゼリーよりゼラチンのようになめらかな寒天ゼリーが作りたくて、粉寒天の量を通常の半分で作っています。長く置くと水と分離しやすいですが、2日くらいで食べきると美味しく食べられますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. デコポン(お好みの柑橘 1個
  2. 粉寒天 1g
  3. 300ml
  4. きび砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    出来ポンの皮をむき1房づつに分けて、房の上を横にカットして種があればとる。横に3等分に切る。耐熱容器に入れる。

  2. 2

    ①にきび砂糖を加え混ぜる。酸味のある柑橘に直接きび砂糖を加えて混ぜておくことで、食べやすく甘く仕上がります。

  3. 3

    小鍋に水と粉寒天を入れ中火で2分沸騰させる。寒天は沸騰しないと固まらないので必ず2分沸騰させます。②に流し入れる。

  4. 4

    寒天は常温で固まるので粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。スプーンで崩してよそって食べるとゼリーのようになりますよ。

コツ・ポイント

きび砂糖は寒天に入れず、柑橘に混ぜておくことで酸味のある柑橘でも甘く美味しく仕上がります。缶詰を使う場合は甘さを控えめに作りましょう。缶詰や柑橘が甘い場合は、寒天と水と砂糖で煮溶かしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くにこキッチン
くにこキッチン @cook_40116148
に公開
野菜を美味しくカラフルに食べるレシピが得意です。夫を2年で15キロの減量に成功した体験から健康的なダイエットレシピも人気です。インスタやブログでもレシピアップしています「くにこキッチン」で検索してね。野菜ソムリエ上級プロ・調理師・薬膳アドバイザー・農学博士。
もっと読む

似たレシピ