鋏を使って簡単にクープ入れしちゃおっ♪!

つかけい
つかけい @cook_40022274

思いきって吸水を増やしてカッコいいバゲを焼いてみませんか!ハサミで切るのでポイントを押さえれば簡単にクープ入れが可能に?

このレシピの生い立ち
数年前に買ったパンのレシピ本の眉切りバサミを使ったプチパンのクープ入れ。バゲットにも応用出来ないかと練習を重ねて。応用技として楽しいパン作りのお供に!と載せてみました。練習するのも楽しい♪

鋏を使って簡単にクープ入れしちゃおっ♪!

思いきって吸水を増やしてカッコいいバゲを焼いてみませんか!ハサミで切るのでポイントを押さえれば簡単にクープ入れが可能に?

このレシピの生い立ち
数年前に買ったパンのレシピ本の眉切りバサミを使ったプチパンのクープ入れ。バゲットにも応用出来ないかと練習を重ねて。応用技として楽しいパン作りのお供に!と載せてみました。練習するのも楽しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25㎝(作りやすい長さ)
  1. パターン1
  2. 強力粉 50g
  3. 薄力粉 50g
  4. 砂糖 2g
  5. 2g
  6. 仕込み水 75CC
  7. イースト 小1/2
  8. パターン2
  9. 強力粉 100g
  10. 砂糖 2g
  11. 2g
  12. 仕込み水 85CC~90CC
  13. イースト 小1/2

作り方

  1. 1

    眉切りバサミのご紹介です。100均のもので充分です。しかし、刃先が丸ーいものは使った事がありませんが。どーでしょ可能か?

  2. 2

    眉切りバサミは先がカーブしていますが、一向に構いません( ^ω^ )ぜひ、専用に買ってみては如何でしょうか(^-^)

  3. 3

    材料を量ります。仕込み方は手捏ね、ビニール発酵、オートリーズ法などお好きな方法で仕込まれて下さい

  4. 4

    一次発酵が終わりましたら優しく生地を扱って優しくガス抜き長方形に形作り、それを三つ折りにしてベンチタイム10分

  5. 5

    フランスパンの成形で成形します。成形の長さは自分の場合、25㎝が丁度なのかなぁーと最近は思っています。

  6. 6

    成形したら布取りしてホイロをとります。その間にオーブンの予熱をします。オーブンの最高温でしっかり予熱をしてください

  7. 7

    予熱が終わる10分前にはクープシートを用意しておいて、クープシートでクープを入れるための印をつけて起きます。

  8. 8

    さて、重要なのがここから。刃入れは刃を立てた状態で切り始めます。浅く切りすぎてもだめで、深く切りすぎても良くありません

  9. 9

    ハサミは使う前にはオイルに浸してから

  10. 10

    刃を立てて、5㎜くらいの深さでカットしていきます。

  11. 11

    点から点へとサクサク切っていきます。

  12. 12

    切りまーす。

  13. 13

    切れたら切り口にオイルを垂らして、霧吹きで水を霧吹きして250度で10分220度で15分焼成で完成

  14. 14

    上手く行けば開いてくれるかと。

  15. 15

    RID=21386200 を参考にして仕込まれてみて下さい。

コツ・ポイント

深すぎると上手くいかないし、浅すぎても上手くいかない。 発酵が足りなくてもだめです。成形にも気を付ければサクサクカットで開いてくれると思います。 作りやすいのは75%の仕込み水で仕込んだときです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかけい
つかけい @cook_40022274
に公開
とにかく時間が出来ればパンを焼いてしまいます。https://www.youtube.com/channel/UCZ8OFAWjHeNdzIQynnBOlyQパン作りのお供に動画もどうぞ☆パン作りの楽しさを広めたい!・・・最近、パンレシピにばかりこだわらず載せてもいます^^;やっと移行出来ましたが以前の記事が移せなかったのが残念でなりません(泣)
もっと読む

似たレシピ