せり鍋

miyako
miyako @cook_40019694

仙台名物せり鍋、せりの根っこが美味しい。
最後はきりたんぽ入れて食べます!

このレシピの生い立ち
せり鍋のスープを調べてアレンジして作りました!

せり鍋

仙台名物せり鍋、せりの根っこが美味しい。
最後はきりたんぽ入れて食べます!

このレシピの生い立ち
せり鍋のスープを調べてアレンジして作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏肉 2枚
  2. ごぼう 1本
  3. せり 1把
  4. ねぎ 1本
  5. まいたけ 2パック
  6. [調味料]
  7. 味覇 大さじ1
  8. 和だし 小さじ1
  9. 大さじ2
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. ひとつまみ
  12. ひたひたの水

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に、ごぼうはささがき、せりは5センチくらいに、ねぎは斜め切り、まいたけはほぐしておく。

  2. 2

    鍋に調味料と、鶏肉、ごぼう、ひたひたの水を入れて、火をつける。蓋をして中火でしばらく煮て、アクが出たら取り除く。

  3. 3

    鶏肉が全体に白くなったら、まいたけ、せりを乗せて、蓋をして煮る。この日は、白菜も入れました。

  4. 4

    せりがくたっとしたら、出来上がり。

  5. 5

    2022/01/11 ウェイバー代わりに胸肉の茹で汁、酒大さじ3、醤油大さじ3でシンプルで、より素材の味が際立ちました。

  6. 6

    2022/02/11 ウェイバー代わりに、昆布、いりこ、かつおぶしで出汁を取っただし汁で作りました。美味しい!!

  7. 7

    2023/10/22 和だし代わりに、昆布とかつお節を入れました。味がきまって美味しかったです!

  8. 8

    2023/10/22 塩と昆布に漬けておいた白菜を入れたら、最後までつゆが薄まらなくて、美味しかった!

コツ・ポイント

鶏肉は冷たいうちに入れてじっくり火を通すと、よく味が染みて、スープに美味しいダシが出ます。スープは薄めなので、濃い味が好きな方は、調味料1.5倍で作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyako
miyako @cook_40019694
に公開
シンプルで健康的・食材を無駄なく・丁寧な料理が好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ