あたたまる「ちくわと煎り豆腐のネギ汁」

のづち @cook_40344739
この時期おでんなどに大活躍のちくわですが、味噌汁にも合うんです。
このレシピの生い立ち
ちくわの味噌汁ってよくたべたのですが、あまり見ないなと。
あたたまる「ちくわと煎り豆腐のネギ汁」
この時期おでんなどに大活躍のちくわですが、味噌汁にも合うんです。
このレシピの生い立ち
ちくわの味噌汁ってよくたべたのですが、あまり見ないなと。
作り方
- 1
豆腐は水切りをしておく、白菜は細切り、ちくわと長ネギは3~5mmの斜め切りにする。
- 2
鍋にサラダ油としょうがを入れ、豆腐を煎りつける。
- 3
ある程度水分が飛んだらちくわと白菜、だし汁を入れて中火で5分煮る。
- 4
ネギを入れて1~2分煮たら味噌を溶かす。
- 5
火を止めて冷まし、温め直したら完成。
コツ・ポイント
白菜をクタクタにしたい場合、3のときに長めに煮てください。
味噌の濃さは好みで調整してください。信州味噌で100gほど入れていますが、薄い濃いと家族で議論になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
水切り不要♪竹輪と塩昆布で簡単炒り豆腐☆ 水切り不要♪竹輪と塩昆布で簡単炒り豆腐☆
塩昆布と鰹節の味付けだけでも十分美味しい炒り豆腐です。水切りしないで、豆腐から出た水分を飛ばしながら炒めていきます。あと一品困った時にすぐ作れる簡単おかずです(*^.^*) さとみわ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21450966