LOVE★ビーフハルチョー

ジョージアの定番料理の一つ、牛肉とお米を使った食べるスープ、ビーフハルチョー。スパイスとパクチーがツボの、私の幸せスープ
このレシピの生い立ち
ウクライナ駐在中に初めてジョージア料理を食べたのがきっかけで、大好きなのですが、日本であまり見かけないので自分好みでシンプル菜感じに再生してみました。
LOVE★ビーフハルチョー
ジョージアの定番料理の一つ、牛肉とお米を使った食べるスープ、ビーフハルチョー。スパイスとパクチーがツボの、私の幸せスープ
このレシピの生い立ち
ウクライナ駐在中に初めてジョージア料理を食べたのがきっかけで、大好きなのですが、日本であまり見かけないので自分好みでシンプル菜感じに再生してみました。
作り方
- 1
玉ねぎ、セロリは微塵切りに。牛すね肉は1~2cm角にカット。牛肉には軽く塩・胡椒(分量外)して。
- 2
鍋に油大匙2~3(分量外)を熱し、玉ねぎとセロリを入れ弱火で3~5分程度炒める。(写真はセロリ入れる前)
- 3
牛肉を入れて少し火を強めて炒める。全体的に焼き色が付いたらトマト缶を入れ、水を1L強入れる。(トマト缶3缶分位)
- 4
沸騰したら軽くアクを取りあればベイリーフを入れ蓋をして弱火にし、1時間~1時間半、牛肉が柔らかくなるまで煮込む。
- 5
【追記】ここまでは圧力鍋でやると時短になります。
- 6
軽く洗ったお米、ニンニク微塵切り、スパイスを入れお米が柔らかくなるまで時々混ぜながら煮込む(約20分前後)。
- 7
塩で味を調整し、スパイス具合も好みで調整。コリアンダーの微塵切りを入れたっぷり入れ出来上がり!
- 8
いただく際は是非、追いパクチーで♡
コツ・ポイント
セロリは上半分を使い葉っぱも入れてます。お米はジャスミンライスがお勧めですが普通のお米でも。塩はしっかり目の方がお勧め。スパイスの量はお好みで調整願います。お店によっては結構スパイシーなのでチリ多めでも。お米は入れすぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
パクチー香る牛肉スパイシー煮込みトマト味 パクチー香る牛肉スパイシー煮込みトマト味
牛肉をスパイスやおろし玉ネギにちょっと漬けてから調理。最後にパクチーを振りかけ香りを立たせます。スパイスでポカポカ効果!世界のレシピに挑戦
-
-
-
-
その他のレシピ