誰でも出来る!基本のポテトサラダ

娘の大好物のポテトサラダです。パパと娘に教えたい基本のポテサラレシピです。
このレシピの生い立ち
具材も味もシンプルなものです。ハムの代わりにベーコンやコンビーフやソーセージ、きゅうりの代わりにピーマンなどもありです。
誰でも出来る!基本のポテトサラダ
娘の大好物のポテトサラダです。パパと娘に教えたい基本のポテサラレシピです。
このレシピの生い立ち
具材も味もシンプルなものです。ハムの代わりにベーコンやコンビーフやソーセージ、きゅうりの代わりにピーマンなどもありです。
作り方
- 1
じゃがいもは、皮をピューラーで剥き、包丁で芽を全て取る。
- 2
じゃがいもは、縦に4分割に切り(写真は2分割ですが)、幅5mmくらいのイチョウ切りをする。
- 3
人参は、じゃがいも同様、縦に4分割し、1mm幅にイチョウ切りにする。
- 4
鍋にじゃがいもと人参を入れ、全てが隠れるくらいのひたひたの水を入れ、フタをし、中火に掛ける。
- 5
④の間に、きゅうりを縦に半分に切り、2mm幅と斜め切りにする。
- 6
きゅうりをザルに入れ、小さじ1を振り入れ、塩もみをする。5分放置したら、水洗いする。
- 7
玉ねぎはスライサーで、半月状に、薄切りにする。
- 8
玉ねぎはボールに入れ、余分な辛味を飛ばすため、水にさらす(5分間)。春の新玉ねぎは、水にさらさなくていい。
- 9
ハムは、半月に半分に切った後、1cm幅に切る。
- 10
④が煮えたら(じゃがいもを箸で刺すと、簡単に崩れるくらい)、湯をザルで切り、具材を鍋に戻す。
- 11
再度、中火にし、粉ふきいもを作る要領で、空煎りし、水分を飛ばす。その際、木べらで、じゃがいもと人参をマッシュする(潰す)
- 12
⑪のあら熱を取ったら、水をよく絞ったきゅうり、玉ねぎ、ハムを鍋にいれる。
- 13
しょうゆ(小さじ1)、塩ひとつまみ、マヨネーズ(大さじ5~8)を入れてる。
- 14
全て混ぜ合わせ、足りなければマヨネーズや塩を加える。味を見て、出来上がり!
コツ・ポイント
じゃがいもを茹でた後、粉ふきいもにするのがポイントですが、省略しても良い。娘が食べられるようコショウ抜きです。
似たレシピ
その他のレシピ