基本の手ごね食パン

HBがないけれどパンを焼きたい、などパンを作りたい方に、初めてでも失敗しない手ごね食パンの作り方をご紹介します。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーがなくてもできる食パンの作り方を知りたくて
基本の手ごね食パン
HBがないけれどパンを焼きたい、などパンを作りたい方に、初めてでも失敗しない手ごね食パンの作り方をご紹介します。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーがなくてもできる食パンの作り方を知りたくて
作り方
- 1
■下準備
・焼成前にオーブンを190℃に予熱します
・バターは事前に冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます - 2
ボウルに強力粉、砂糖、スキムミルク、インスタントドライイーストを入れて混ぜます
- 3
塩を加えてよく混ぜた後、水を加え、ヘラで粉気がなくなるまで混ぜます
- 4
■こね:10~15分
ひと塊になったら、のし台などこね板の上に取り出してこねていきます - 5
生地をまとめるようにつまんで軽く叩きつけ、折り返してたたむ作業を繰り返しながらこねます
- 6
生地を引っ張ってチェックをしながら、ある程度こねてグルテンが形成され、生地に粘り気が出てきたらバターを加えます
- 7
バターを生地の上にのせて、生地でバターを包んでこねます
- 8
バターが入るとグルテンが切れ生地に粘り気がでますが、しっかりこねると生地がこね板に付着せず、なめらかな状態になります
- 9
生地を伸ばしても簡単に切れず、ツヤが出たら捏ね上がりです
- 10
■一次発酵:30~40分
生地をボウルに入れ、ベーキングシート、ふきんをかけて一次発酵します - 11
■ガス抜き、分割
約235g×2個になるようにスケッパーと秤を使って分割します - 12
■ベンチタイム:15~20分
丸くなるよう軽く形を整え、ベーキングシート、ふきんをかけてベンチタイムをとります - 13
1斤用の食パン型に離型油を塗ります
- 14
■成形
生地の空気を軽く抜き、めん棒で伸ばします - 15
生地を裏返し、左右を中心に折りたたみ、めん棒で伸ばします
- 16
生地をクルクルと巻き込みます
巻き終わりは少しつまんで閉じます - 17
■二次発酵:約60分
閉じ口を下にして食パン型に並べ入れ、ベーキングシート、ふきんをかけて二次発酵します - 18
■焼成
190℃で約30分焼成します - 19
焼成後、型に入れたまま衝撃を与えて型から外し、ケーキクーラーなどの上に置いて粗熱を取ります
コツ・ポイント
・バターを入れるより前にこねすぎない(バターを入れる前は6割方までにし、段階ごとにこねすぎないこと)
・最終的にツヤ良くなめらかになるまでこねる
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
パンの基本✿食パン&全粒粉食パン✿ パンの基本✿食パン&全粒粉食パン✿
✿話題入り感謝✿生地の作り方をホームベーカリー、フードプロセッサー、手捏ね、スタンドミキサーの4種類でご紹介! アトリエ沙羅 -
-
-
その他のレシピ