カラフル夏野菜の焼きびたし

くにこキッチン
くにこキッチン @cook_40116148

夏野菜を焼いて藻塩をつけて食べるだけでも美味しいですが、焼きびたしにすると冷やしても美味しい1品になります。
このレシピの生い立ち
夏野菜は焼いて藻塩を漬けて食べるだけでも美味しいのですが、焼きびたしにすると冷やしても美味しいので食欲のない日にもお勧めです。冷蔵庫で3日保存できます。我が家の夏の定番です。

カラフル夏野菜の焼きびたし

夏野菜を焼いて藻塩をつけて食べるだけでも美味しいですが、焼きびたしにすると冷やしても美味しい1品になります。
このレシピの生い立ち
夏野菜は焼いて藻塩を漬けて食べるだけでも美味しいのですが、焼きびたしにすると冷やしても美味しいので食欲のない日にもお勧めです。冷蔵庫で3日保存できます。我が家の夏の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 100g
  2. ピーマン 2本
  3. ヤングコーン 2本
  4. 中玉トマト 2個
  5. Aだし醤油 大さじ2
  6. A本みりん・酢 各大さじ1
  7. Aきび砂糖 小さじ1
  8. A鷹の爪 1本
  9. A水 100ml
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    夏は縦に半分に切って、皮に2㎜間隔で切れ目を入れる。ピーマンは半分に切って種を取り、中玉トマトは半分に切る。鷹の爪は輪切

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、中火で熱しナスとピーマンの皮を下にして蓋をして2分焼く。返して裏も焼く。ヤングコーンも焼く。

  3. 3

    一旦バットに取り出し、Aと中玉トマトをフライパンに加え30秒沸騰させる。2のバットに注いで粗熱が取れるまで置く。

  4. 4

    器に盛り付けタレも加える。

コツ・ポイント

玉ねぎや新じゃがなど、お好みの夏野菜で作ってみてくださいね。冷やしても美味しいので、素麺のお供やお酒のおつまみにもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くにこキッチン
くにこキッチン @cook_40116148
に公開
野菜を美味しくカラフルに食べるレシピが得意です。夫を2年で15キロの減量に成功した体験から健康的なダイエットレシピも人気です。インスタやブログでもレシピアップしています「くにこキッチン」で検索してね。野菜ソムリエ上級プロ・調理師・薬膳アドバイザー・農学博士。
もっと読む

似たレシピ