子供も食べやすい★ヤンニョムチキン

kame3
kame3 @cook_40084953
ベトナム

Youtubeで見たレシピを少しアレンジしました。子供でも食べやすいように辛味の少ないサムジャン(コチュジャンの唐辛子よりも味噌の風味が強くマイルドな辛み)を使いました。
このレシピの生い立ち
Youtubeで美味しそうなレシピを見つけ、衣を自分好みのさくさくの衣レシピにし、少し食べやすくアレンジしました。

子供も食べやすい★ヤンニョムチキン

Youtubeで見たレシピを少しアレンジしました。子供でも食べやすいように辛味の少ないサムジャン(コチュジャンの唐辛子よりも味噌の風味が強くマイルドな辛み)を使いました。
このレシピの生い立ち
Youtubeで美味しそうなレシピを見つけ、衣を自分好みのさくさくの衣レシピにし、少し食べやすくアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏もも肉 200g〜
  2. 1個
  3. ごま 少々
  4. 【さくさくの衣の材料】
  5. 小麦粉 カップ1/2
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. 【ヤンニョムソース】
  9. ◎焼肉のたれ 大さじ1-2
  10. ◎ケチャップ 大さじ1
  11. ◎ハチミツ(甘めが好きなら少し多めに) 大さじ1
  12. ごま 小さじ1
  13. ◎サムジャン(又はコチュジャン) 適量
  14. おろしショウガ(好みで) 適量
  15. おろしにんにく 適量
  16. 白いりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    【鶏肉の下準備】鶏もも肉は食べやすい一口サイズに切っておきます(骨つき肉は中まで火が通りにくいので鶏もも肉にしました)。

  2. 2

    ソースをよく混ぜ合わせておきます。辛味の少ないサムジャンを使いました。(辛いのが好きならコチュジャンで)

  3. 3

    小さい器に◎の卵を割り入れ、ごま油を香りづけに少量入れてよく混ぜます。①の鶏もも肉を卵液に浸して下味をつけます。

  4. 4

    【衣の準備】ボウルに★の片栗粉と水を入れて混ぜ、そぼろ状にします。その後に小麦粉を加えてさっと混ぜ合わせます。

  5. 5

    ③の汁気を切り、④の衣をまぶします(揚げる直前にまぶさないとカリカリにならない)。

  6. 6

    170度前後の油で鶏肉をカラリとなるまで中火で揚げます。仕上げに高温で1分揚げるてカリカリに仕上げます。

  7. 7

    揚がったら油をよく切り、②のソースと絡めて盛り付けます。絡めずに後で好きな量だけかけてもいいと思います。

  8. 8

    出来上がり♪ 私は多めに作ってソースをかけた状態で小分けにし、お弁当のおかず用に冷凍しています。

コツ・ポイント

コチュジャンは子供には少し辛いかなと思い、韓国のサムジャンを使いました。揚げ衣は小麦粉と片栗粉(小麦粉1/2カップ+大さじ1の水で溶いた片栗粉大さじ2が黄金配合のサクサク衣だと思います)を混ぜたもので揚げるとサクサクに揚がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kame3
kame3 @cook_40084953
に公開
ベトナム
東南アジアの食べ物が大好きな二児の母です。ベトナムのホーチミンにて日々美味しいレシピ開拓をしています♪現地の人に教わったレシピも追加していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ