米粉でヤンニョムチキン

ちみぷぅ
ちみぷぅ @cook_40139933

コチュジャン入れると子どもが食べにくいので半分ずつ楽しめるように
このレシピの生い立ち
米粉だと揚げものがサクッと揚がるのでそれを風味よくするためにきな粉を使うと聞いたので米粉でもできると思って試してみました

米粉でヤンニョムチキン

コチュジャン入れると子どもが食べにくいので半分ずつ楽しめるように
このレシピの生い立ち
米粉だと揚げものがサクッと揚がるのでそれを風味よくするためにきな粉を使うと聞いたので米粉でもできると思って試してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(700g)
  2. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 50g
  3. 牛乳 50g
  4. たまご 1個
  5. すりおろししょうが 1片
  6. すりおろしにんにく 1片
  7. 小さじ1
  8. ホワイトペッパー(テーブルコショウ) 適量
  9. 【衣】
  10. 波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 50g
  11. きな粉 大さじ2
  12. 小さじ1/2
  13. 【ヤンニョムたれ】
  14. コチュジャン 大さじ1.5
  15. 砂糖 大さじ1
  16. ケチャップ 大さじ2
  17. おろしにんにく 1片
  18. しょうゆ 小さじ1/2
  19. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は1枚をやや大きめ一口大に切り分け、下味に漬けて2時間〜一晩漬けておく

  2. 2

    衣の材料を混ぜ合わせて❶にまんべんなくまぶす

  3. 3

    160℃の油で皮面から片面2分ずつ揚げ、一旦バットに取り出し5分ほど置く

  4. 4

    油の温度を180℃にし片面30秒ほどきつね色になるまで2度揚げする

  5. 5

    半量はこのまま子供用としてフライドチキンとして塩胡椒をかけて食べても

  6. 6

    ヤンニョムタレをフライパンに煮立て、④の半分を絡めて、皿に盛り、刻んだピーナッツを散らして出来上がり

コツ・ポイント

2度揚げする事で厚い衣でもさっくり
少し辛めなので苦手な人はコチュジャンを大さじ1に減らすか、コチュジャンの成分でパプリカパウダーの入ってるものをチョイスしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちみぷぅ
ちみぷぅ @cook_40139933
に公開
なんちゃって料理がよく登場します。
もっと読む

似たレシピ