レモン香る米粉のパウンドケーキ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

レモンの香りのしっかり立つ夏のケーキをどうぞ!
このレシピの生い立ち
以前見た米粉のレモンケーキを作ったところ、友人に「レモン汁だともったいない」と言われ、職場でもらったレモンで何度もリトライしました。
オイルの量や内訳を変えたりして、最近ようやく納得の味になりました。

レモン香る米粉のパウンドケーキ

レモンの香りのしっかり立つ夏のケーキをどうぞ!
このレシピの生い立ち
以前見た米粉のレモンケーキを作ったところ、友人に「レモン汁だともったいない」と言われ、職場でもらったレモンで何度もリトライしました。
オイルの量や内訳を変えたりして、最近ようやく納得の味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. バター 60g
  2. ココナッツオイル 40g
  3. 生クリーム 大1
  4. てんさい糖 70g
  5. 2個
  6. 米粉 100g
  7. ノーワックスのレモン 1個

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻し、○とともに泡立て器で白くなるまで混ぜ、てんさい糖も加えて混ぜます。

  2. 2

    卵をハンドミキサーで泡立てます。
    体積が3倍ぐらいになるまで泡立てるとよき。
    ボウルだと飛び散りが怖いので専用の容器で。

  3. 3

    2を少しずつ1に加え、泡立て器で混ぜます。

    オーブンを230度に予熱します。

  4. 4

    米粉も加え、泡立て器で混ぜます。
    米粉なので粉ふるい不要。

  5. 5

    4の上でおろし器でレモンピールをおろします。
    レモンは房から出してサラダなどほかの料理に使ってください。

  6. 6

    ゴムベラで全体を混ぜ、オーブンシートを敷いたパウンド型に入れます。

  7. 7

    180度のオーブン下段で30分焼きます。

  8. 8

    金串を刺して中まで焼けていたら取り出し、粗熱を取ります。
    その後冷蔵庫で一晩寝かせます。

  9. 9

    カットは一晩寝かせたあとのほうがスムーズです!

コツ・ポイント

・卵を普通のボウルでハンドミキサーで泡立てる勇気はない
・細かい米粉なので粉ふるい不要
・レモン汁では弱い。レモンピール推奨
・ノーワックスのレモンでない場合は重曹でワックスを落とす
・一晩寝かせてから切る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ