粉末おからで卯の花(おからの煮物)黄金比

めしおやじ
めしおやじ @cook_40419212

懐かしい味。おからは口の水分を奪われるイメージが変わるはずです!大さじ4杯もサラダ油を入れるのは抵抗がある方にもオススメ
このレシピの生い立ち
急に食べたくなったので。昔は嫌いだったのに味覚が変わってきたのかすごく美味しいです。
年取ったんかなぁ…

粉末おからで卯の花(おからの煮物)黄金比

懐かしい味。おからは口の水分を奪われるイメージが変わるはずです!大さじ4杯もサラダ油を入れるのは抵抗がある方にもオススメ
このレシピの生い立ち
急に食べたくなったので。昔は嫌いだったのに味覚が変わってきたのかすごく美味しいです。
年取ったんかなぁ…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢5人分
  1. 乾燥おから(業務スーパーの) 50g
  2. 戻す用の水 150g
  3. 人参 1/4本
  4. しめじ 50g
  5. こんにゃく 30gくらい
  6. 薄揚げ 2枚
  7. 炒め用油 適量
  8. ☆合わせ出汁
  9. 250cc
  10. 出汁の素 5g
  11. 醤油 大さじ1/2(27g)
  12. みりん 大さじ1/2(27g)
  13. 砂糖 大さじ2.5(20〜30g)

作り方

  1. 1

    粉末おから(乾燥おから)を水で戻します。パサパサが残るくらいでOK

  2. 2

    人参やえのき、こんにゃくなどお好みの具材を中火、適量の油で炒めます。

  3. 3

    火が通ったら

  4. 4

    薄揚げをいれてさっと混ぜ合わせます。薄揚げは絶対入れてください!コク深さが変わります。

  5. 5

    1のおからを入れます。他のレシピだとここでサラダ油を大さじ3とか4とか入れますが、薄揚げ効果で不要です!

  6. 6

    ☆の合わせ出汁を入れて煮ます。

  7. 7

    沸いてきたら弱火にして底から混ぜながら5分ほど水分を飛ばします。

  8. 8

    少ししっとり感が残るくらいで仕上げるのがオススメです。

コツ・ポイント

おからを戻すときの水を少なめにする。煮る時に水分を飛ばしすぎない方が口当たりが良いです。
砂糖はお好みで調整してください。後からでも出せますので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めしおやじ
めしおやじ @cook_40419212
に公開
アラフォー男子です。婚活女子、主婦必見!洗い物を少なく楽して美味しくをモットーに毎日料理を作り続けて15年!書き溜めてきたレシピを公開していきます!「こんな人と結婚したい」「早く家に帰りたい」と思わせる料理をたくさん作りましょう!基本は酒のアテな料理ですが、アレルギーの子がいるのでアレルゲンフリーな料理も作っています。
もっと読む

似たレシピ