ひな祭りに★すみっこぐらし3色だんごパン

ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911

すみっこぐらしのキャラを3色だんご風にしてみました。24個(串8本分)作れます♫

このレシピの生い立ち
ひな祭り用に子どもが喜ぶパンを作りたかったので。

ひな祭りに★すみっこぐらし3色だんごパン

すみっこぐらしのキャラを3色だんご風にしてみました。24個(串8本分)作れます♫

このレシピの生い立ち
ひな祭り用に子どもが喜ぶパンを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個(串8本分)
  1. 強力粉 270g
  2. 薄力粉 30g
  3. 砂糖 25g
  4. 5g
  5. ドライイースト 4g
  6. 195g
  7. 紅麹パウダー 少量
  8. 抹茶パウダー 少量
  9. ショートニング 20g
  10. トッピング
  11. アイシング白 適量
  12. ブラックココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    《生地作り》
    捏ね機、HBまたは手ごねで白生地を作る。
    この時はまだ着色はしないでください。

  2. 2

    手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください。

  3. 3

    《着色》
    抹茶パウダー、紅麹パウダーそれぞれ少量の水でペースト状にする。

  4. 4

    生地を3等分にして、ペーストを少しずつ混ぜ込みながら色付けをする。

  5. 5

    ★コツ★
    あまり濃くしないように注意してください。
    ペーストは一度に全部入れず、様子を見ながら少しずつ着色すること。

  6. 6

    《一次発酵》
    大きめのボウルにぬるま湯を入れラップをして湯煎発酵させる。

  7. 7

    30分〜40分、約2倍の大きさになるまで発酵します。
    気温によって時間は調整してください。

  8. 8

    《分割 まるめ ベンチタイム》
    軽くガス抜きする。
    緑生地は8等分に分けまるめ、濡れ布巾をかけて20分おく。

  9. 9

    白生地とピンク生地はそれぞれ10g分よけてから残りを8等分して、全てまるめる。

  10. 10

    緑・ピンク•白×8→ざっそう・ふろしき•しろくま本体

    ピンク小1個 →ふろしきのヒモ
    白 小1個→しろくま耳 です。

  11. 11

    ★コツ★
    細かいところ(耳、ヒモ)は、成型の段階で分割します。

  12. 12

    《成型 しろくま耳•ふろしきのヒモ》
    白とピンクの小さい生地を取り出し綴じ目を上にする。

  13. 13

    楕円形に伸ばす。

  14. 14

    上から巻き込んでいき、巻き終わったら18センチくらいの棒状に伸ばす。

  15. 15

    16等分にカットする。

  16. 16

    白生地はまるめる。

  17. 17

    ピンク生地はふろしきのヒモにするので、16等分にしてから円錐形になるように整える。

  18. 18

    残りの生地は全て丸め直しする。

  19. 19

    《成型 合体》
    耳を爪楊枝で押し込みながらくっつける。

  20. 20

    ピンク生地はこんな感じにくっつける。

  21. 21

    《二次発酵・予熱》
    40度で20分1.5倍の大きさになるまでスチーム発酵させる。
    完了したらすぐ170度で予熱する。

  22. 22

    スチーム機能がない場合は、お湯を入れたコップを一緒にオーブンに入れてください。

  23. 23

    《切り込み》
    緑生地に切り込みを4箇所バランスよくカットする。
    下向きにカットする方がやりやすいです。

  24. 24

    ひっくり返すとこんな感じになります。

  25. 25

    《焼成》
    150度に温度を下げて13分くらい焼き色がつかないように様子を見ながら焼く。

  26. 26

    ブラックココアパウダーをぬるま湯で溶かして、爪楊枝で描く。
    ふろしきの水玉はホワイトのアイシングで模様をつける。

  27. 27

    竹串で刺したら出来上がり♫

  28. 28

コツ・ポイント

綺麗な3色にしたいので、焼き色がつかないように温度を低めにしてじっくり焼いてください。
気になれば途中アルミ箔を被せてください。

 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひまだいママ
ひまだいママ @cook_40296911
に公開
おうちカフェを目指してます。趣味で作ったパンの記録を残してます。 パン教室講師資格 パンシェルジュ コーヒーマイスターの資格あり。
もっと読む

似たレシピ