つるむらさきのフワフワおひたし

ふなすずやん @cook_40342791
夏は冷やしてさっぱりのおひたしが美味しい季節。食欲がない時 これならズルっと喉を通ります!
このレシピの生い立ち
大量にもらうつるむらさき。どうしても茎の部分が食べ飽きてしまい、何か食べ切る方法はないか考えてみました。オクラやモロヘイヤのネバネバにヒントに作ってみました。ネバネバ好きにはたまりません!
つるむらさきのフワフワおひたし
夏は冷やしてさっぱりのおひたしが美味しい季節。食欲がない時 これならズルっと喉を通ります!
このレシピの生い立ち
大量にもらうつるむらさき。どうしても茎の部分が食べ飽きてしまい、何か食べ切る方法はないか考えてみました。オクラやモロヘイヤのネバネバにヒントに作ってみました。ネバネバ好きにはたまりません!
作り方
- 1
つるむらさきは手で葉と茎を分けておく
- 2
つるむらさきを茹でる
葉は20秒くらい湯がく - 3
茎はやわらかめに茹でておく
- 4
茹でた葉は揃えて切っておく(バラバラでもOK)
- 5
茹でた茎は適当な大きさに切ってフードプロセッサーてガーーっと
- 6
食べてみて茎のかたさを感じないくらい
- 7
ボールに移し空気をよく
含むようにかき混ぜる
ムースのようにフワフワになります
フワフワのボリュームはつぶれません - 8
つるむらさきの葉とフワフワの茎、みょうがを入れて混ぜ混ぜ
鰹節、マヨネーズをかけていただきます - 9
こちらは別盛り
お好みで
だし醤油などをかけてどうぞ - 10
こちらは全部混ぜ混ぜ
だし醤油や麺つゆなどかけてどうぞ - 11
茎のネバネバだけでも十分に美味しいです
熱々ご飯に生卵や納豆と一緒に食べても美味しかったです
コツ・ポイント
つるむらさきの葉は茹でるのではなく
湯がくくらいがいいです
量にもよりますが私はいつも20秒で
夏はしっかり冷やしておくとより美味しく感じます
似たレシピ
-
⭐ネバネバ!つるむらさきのおひたし♪ ⭐ネバネバ!つるむらさきのおひたし♪
風味にクセのある食材ですが、夏の暑さで食欲のないときに、冷やしてサッパリ!つるむらさきのお浸しが美味しいですよ♪ ♡てるてる♡ -
-
-
-
-
-
-
簡単~オクラとつるむらさきのお浸し 簡単~オクラとつるむらさきのお浸し
簡単お浸し~夏野菜を茹でて、かつお節とめんつゆで混ぜるだけ!(9月「オクラおひたし」の人気検索でトップ10入り感謝) Match -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21606453