お酢で柔らか★基本の手羽元煮と薩摩芋★卵

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

さつま芋が煮崩れすると残念ですね。手羽元はしっかりほろほろ柔らか。煮汁が冷めていく過程で味染み、浸透圧を利用してます◎
このレシピの生い立ち
手羽元と薩摩芋を合わせたかったので、芋の甘さが引き立つよう、酸っぱめな鶏にしたかった。
作り置いて冷蔵庫で保存するので、お酢を利かし、時差夕食の家族も安心して食べられる煮物が作りたくて考えたレシピです。煮崩れしないよう薩摩芋はレンチンです。

お酢で柔らか★基本の手羽元煮と薩摩芋★卵

さつま芋が煮崩れすると残念ですね。手羽元はしっかりほろほろ柔らか。煮汁が冷めていく過程で味染み、浸透圧を利用してます◎
このレシピの生い立ち
手羽元と薩摩芋を合わせたかったので、芋の甘さが引き立つよう、酸っぱめな鶏にしたかった。
作り置いて冷蔵庫で保存するので、お酢を利かし、時差夕食の家族も安心して食べられる煮物が作りたくて考えたレシピです。煮崩れしないよう薩摩芋はレンチンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元 12本
  2. きび砂糖 大さじ2
  3. ※お酢※ 各100cc
  4. にんにく 2片
  5. 醤油 大さじ2
  6. 4個
  7. さつま芋 1本(130g)
  8. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作っておく

    さつま芋は食べやすくカットし、水に2分さらす
    ラップして水でビシャビシャの状態で600wレンジ4分

  2. 2

    手羽元の水気をしっかりペーパーでとる。とても大事な作業です。臭みもとれます!

  3. 3

    皮目を下にして、フライパンで軽く表面を焼く

  4. 4

    ※、にんにくを入れる
    沸騰したら、弱火にしアルミホイルをクシャクシャにして、蓋をする
    極弱火20分

  5. 5

    醤油を入れる

    水気をきったさつま芋とゆで卵を加える
    みりんを加える

  6. 6

    出来上がり♪

    #クックパッドアンバサダー2023

コツ・ポイント

にんにくは2〜3片入れます。カットせず、皮を剥くだけ、放り込んでください。
生姜薄切りでもいい。

シメジを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ