疲れた胃を休める韓国風水炊きタッカンマリ

鶏と昆布のだしを活かした 優しく奥深い味わいのお鍋です。添加物を使っていないので、最後の一滴まで安心して召し上がれます。
このレシピの生い立ち
食のファシリテーター @sezakids
やまひここんぶInstagram
大人料理アカウント @yamahikokonbu.baby
離乳食・幼児食アカウント
@baby.yamahikokonbu
疲れた胃を休める韓国風水炊きタッカンマリ
鶏と昆布のだしを活かした 優しく奥深い味わいのお鍋です。添加物を使っていないので、最後の一滴まで安心して召し上がれます。
このレシピの生い立ち
食のファシリテーター @sezakids
やまひここんぶInstagram
大人料理アカウント @yamahikokonbu.baby
離乳食・幼児食アカウント
@baby.yamahikokonbu
作り方
- 1
[下準備]鶏もも肉は、6等分の大きさに切る。骨付き肉は、血合いを取り除く。すべての肉に軽く塩で下味をつけておく。
- 2
生姜はスライス、長ネギは4cm幅のぶつ切りにし、縦半分に切る。長ネギの青い部分は、煮る際に臭み消しとして使用する。
- 3
じゃがいもは3〜4等分の厚切りにし、水にさらした後レンジで軽く加熱する。白菜やニラなどの野菜は食べやすい大きさに切る。
- 4
[料理開始]土鍋に鶏肉・長ネギの青い部分・【鍋ベース】を入れ強火で煮立たせる。※普通のお鍋の場合は弱めの中火くらい
- 5
灰汁を取り除き蓋をして、弱火〜中弱火で15分ほど煮る。
- 6
[特製タレ]万能ねぎと調味料をすべて混ぜ合わせる。
- 7
煮ていた長ネギ(青)を取り出し、じゃがいも・長ネギ(白)・トッポギ・白菜など野菜を入れ再び蓋をして煮る。
- 8
具材に火が通ったらニラを加え、くたっとしたら完成。
- 9
〆は、うどんがオススメ!うどんと特製タレを入れて召し上がってください♩子供用にも♩
- 10
大人は、ぜひキムチを入れて愉しんでください。韓国のりを入れるのもオススメです。
コツ・ポイント
鶏肉はたっぷり計600〜700gはあるとよい。肉の部位は好みの組み合わせでOK。ももなど柔らかくて食べやすい部位と、いいだしが出る骨付きの部位を選んでください。大人はぜひお肉にタレを付けながら召し上がってください。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
とっても温まる✨韓国水炊き*タッカンマリ とっても温まる✨韓国水炊き*タッカンマリ
寒い日に温まる、韓国の水炊き鍋タッカンマリです。キムチと相性抜群♪〆はうどん♡お子さんも食べられる辛くないつけダレです ほぺぺちゃん -
-
-
タッカンマリ★(韓国風水炊き鍋) タッカンマリ★(韓国風水炊き鍋)
「タッ」は鶏「カンマリ」は1羽。丸鶏煮込みじゃなくても手羽元で美味しくなる♪タレは作り置きに便利な韓国万能調味料で。 kebeibiko -
-
柔らかタッカンマリ☆韓国水炊き☆手間なし 柔らかタッカンマリ☆韓国水炊き☆手間なし
手間なし鶏もものタッカンマリ。前日夜か 当日朝一度火にかければ長時間煮込まなくても柔らかいタッカンマリができます。 squarepants -
タッカンマリ(韓国風鶏の水炊き) タッカンマリ(韓国風鶏の水炊き)
タッカンマリとは韓国語で”鶏一羽”の意。でも鶏一羽は無理なので、骨付き肉をじっくり煮込みネギとニラをいれて仕上げました。 JuJuKueche -
-
-
その他のレシピ