鶏だし中華汁ビーフン

ケンミン食品【公式】 @cook_40190688
お米100%ビーフンでつくる
暖かいメニュー♪8大アレルゲン不使用で作った透きとおったスープは絶品です!
このレシピの生い立ち
お米100%のビーフンを使った鶏だしベースの汁ビーフンです。漬けチャーシューは手作りでしっとりと仕上げて作り置きにも便利♪
鶏だし中華汁ビーフン
お米100%ビーフンでつくる
暖かいメニュー♪8大アレルゲン不使用で作った透きとおったスープは絶品です!
このレシピの生い立ち
お米100%のビーフンを使った鶏だしベースの汁ビーフンです。漬けチャーシューは手作りでしっとりと仕上げて作り置きにも便利♪
作り方
- 1
今回使用する商品は「ケンミンお米100%ビーフン」です♪
- 2
白ねぎはスライスし、水で軽くもみ洗いしたあと、水を替えて約3分さらして辛みをとる。
- 3
■茹で鶏
①鍋に水3カップ(600㏄)・【A】を全て入れてふたをして火にかける。【中火】 - 4
②沸騰したらアクを取って【弱火】にして3分ゆでる。③鶏肉を裏返して3分ゆでる。
④火を止めてそのまま1時間余熱で火を通す - 5
■茹で鶏の漬けチャーシュー
①【B】の調味料を小鍋に入れて冷ましておく。
※電子レンジ600W:40秒でも可 - 6
②茹で鶏をお好みの厚さにスライスし、タレに30~1時間漬け込む。
- 7
■スープ
①スープの材料を全て入れて煮立たせる。 - 8
■汁ビーフン
①沸騰したお湯にビーフンを入れ、ふつふつとした火加減で3分ゆでる。もやし・小松菜も一緒にゆでる。 - 9
②ゆであがったら水洗いをして、しっかりと水気を絞る。
③野菜は水気を切り、小松菜は手で絞ってから食べやすい大きさに切る。 - 10
④スープを器に注ぎ、ビーフンを入れる。鶏の漬けチャーシュー・白ねぎ・コーン・もやし・小松菜をトッピングする。
コツ・ポイント
鶏の茹で汁(500㏄)は、湯(500㏄)・鶏がらスープの素(小さじ1)でも代用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
お味噌香る!舞茸とバターの汁ビーフン お味噌香る!舞茸とバターの汁ビーフン
舞茸が香るお味噌とバターのまろやかスープ仕立て☆お鍋ひとつで野菜もたっぷり摂れる、あったかい汁ビーフンです。 ケンミン食品【公式】 -
-
シビ辛!マーラータン風 汁ビーフン シビ辛!マーラータン風 汁ビーフン
人気レシピTOP10入り!辛いものを食べてストレス解消!お鍋ひとつで簡単!化学調味料不使用の汁ビーフンです♪ ケンミン食品【公式】 -
海鮮だしを味わう 汁ビーフン 海鮮だしを味わう 汁ビーフン
えび・イカ・白菜をじっくり炒めて美味しいスープを作ります。調味料も極力シンプル、素材の旨味を味わえます。ランチや夜食に♪ ケンミン食品【公式】 -
鶏がらスープで簡単☆夏の冷たい汁ビーフン 鶏がらスープで簡単☆夏の冷たい汁ビーフン
「汁ビーフン」人気検索TOP10入りレシピ!鶏がらスープとめんつゆ、ごま油を混ぜるだけで冷やしラーメン風になります♪ ケンミン食品【公式】 -
-
お鍋ひとつで簡単 野菜たっぷり汁ビーフン お鍋ひとつで簡単 野菜たっぷり汁ビーフン
野菜をいっぱい食べられる一品。野菜ミックスを使うのもオススメです。ビーフンを別茹でせずに、ひとつの鍋で仕上げます♪ ケンミン食品【公式】 -
レトルトおかずで、酸辣湯の汁ビーフン レトルトおかずで、酸辣湯の汁ビーフン
既製品の 酸辣湯を中心に、ビーフンやうどんを組ませて、簡単にあったまります。大鍋に作ると、スープのコントロールが楽です。 信子さん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21622789