ブリを 中華にしてみよう

TamaZun
TamaZun @cook_40268587

具材は全部そろえなくても大丈夫 
むしろ多すぎです
このレシピの生い立ち
ブリは照り焼きかブリ大根しか思い浮かばなかったので、気まぐれで中華にしてみた

チンゲン菜とパイナップル以外は家にありました

ブリを 中華にしてみよう

具材は全部そろえなくても大丈夫 
むしろ多すぎです
このレシピの生い立ち
ブリは照り焼きかブリ大根しか思い浮かばなかったので、気まぐれで中華にしてみた

チンゲン菜とパイナップル以外は家にありました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛二人前
  1. 具材
  2.  ブリ 2切
  3.  チンゲン菜 1株
  4.  ヤングコーン(水煮) 4本
  5.  ウズラの卵(水煮) 6個
  6.  タケノコ(水煮) 40g
  7.  干しキクラゲ(カット品) 8g
  8.  干しシイタケ(スライス 5g
  9.  ムキエビ 80g
  10.  ニンジン(短冊切り) 1/4本
  11.  ブロッコリー(茹でた物) 4房
  12.  禁断のパイナップル(カット品) 6切
  13. 下地として
  14.  甜麵醬 小さじ1
  15.  生姜(みじん切り) 10g
  16.  ゴマ 大さじ1
  17.  塩 小さじ2
  18.  水 300cc
  19.  まぶす片栗粉 適当
  20. 調味料
  21.  みりん 大さじ2
  22.  醤油 大さじ1
  23.  片栗粉 大さじ1
  24.  水 100cc

作り方

  1. 1

    キクラゲとシイタケを水で戻しとく

  2. 2

    ブリを一口大に斬る

  3. 3

    水300ccに塩小さじ2を溶かして、ブリとエビを入れて放置

  4. 4

    チンゲン菜を茎と葉で分けて、食べやすい大きさに斬る

  5. 5

    ブリとエビをキッチンペーパーで拭いて片栗粉をまぶす

  6. 6

    ゴマ油と甜麵醬、生姜を入れて弱火にかけて香りを立たせる

  7. 7

    中火にして、ブリとエビを炒める

  8. 8

    火が通りすぎない程度で皿に移す

  9. 9

    チンゲン菜の茎とニンジンを3分くらい炒める

  10. 10

    チンゲン菜の葉、キクラゲ、シイタケ、ヤングコーン、タケノコを入れて2分くらい炒める

  11. 11

    調味料のみりん、醤油、片栗粉、水をボウルに混ぜて準備

  12. 12

    ブリ、エビ、ウズラ、パイナップル、ブロッコリーを入れてから、

  13. 13

    準備した調味料を入れて1分くらい炒める

  14. 14

    お皿に盛り付けて完成です

コツ・ポイント

冷凍のエビとかブロッコリーを使ってもOK
何でも入れてOK
嫌いなものは抜いてOK
但し、ブリとパイナップルだけは必須です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TamaZun
TamaZun @cook_40268587
に公開
1967年生♂鳥取県民 なんちゃってクックパッパー。料理はSNSネタとして始めたのに、いつの間にかのめり込んじゃって。ある日、包丁さばきが早くなってた⁉車を新調してからドライブ優先で料理はそんなに作らないのに。無知で無謀なレシピから公開始めたのに、だんだんとセオリー学んで、はじけたレシピが書けなくなりつつある今日この頃。いつの日かイタリアトスカーナで、キアニーナ牛のビステッカ食うぞ!!
もっと読む

似たレシピ