クリスマス☆可愛いシュトーレン風スコーン

ゆうねっと
ゆうねっと @cook_40249142

クリスマスに作りたいシュトーレン。スコーン生地で簡単に、見た目と味は本格的に仕上がりました。ミニサイズでプレゼントにも。

このレシピの生い立ち
HMと生クリームだけで作れるスコーン(レシピID20099826)をアレンジした、クリスマスのスコーンです。子供も食べられるように洋酒は使わず、ほんのりシナモンの香りを効かせています。混ぜるだけで簡単なので、子供と作ってもいいですね。

クリスマス☆可愛いシュトーレン風スコーン

クリスマスに作りたいシュトーレン。スコーン生地で簡単に、見た目と味は本格的に仕上がりました。ミニサイズでプレゼントにも。

このレシピの生い立ち
HMと生クリームだけで作れるスコーン(レシピID20099826)をアレンジした、クリスマスのスコーンです。子供も食べられるように洋酒は使わず、ほんのりシナモンの香りを効かせています。混ぜるだけで簡単なので、子供と作ってもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分(天板1枚分)
  1. ☆フルーツ、ナッツ
  2. ドライフルーツ 合わせて100g
  3. ナッツ類 合わせて70g
  4. ☆生地
  5. HM 100g
  6. アーモンドプードル 40g
  7. 砂糖 10g
  8. シナモンシュガー 小さじ1/2
  9. 生クリーム 100ml
  10. ☆仕上げ
  11. 粉糖 80g位

作り方

  1. 1

    フルーツ、ナッツを用意します。ドライフルーツは大きいものは細かく(5mm位)カットします。

  2. 2

    フルーツにラム酒などの洋酒を小さじ1/2ふり入れると、大人向けになります。

  3. 3

    ナッツは荒く刻みます。ビニール袋に入れ、ラップの芯でコロコロすると楽です。

  4. 4

    こんな風に出来ます。

  5. 5

    生地を作ります。HMとアーモンドプードル、砂糖、シナモンシュガーをボウルに入れ、ヘラなどで均一に混ぜます。

  6. 6

    シナモンシュガーは100均のもので十分です。シナモン単体なら半量加えてください。

  7. 7

    ドライフルーツ、ナッツも加えてさっと混ぜます。先に加えることで均一に混ざります。

  8. 8

    生クリームを加えて切るようにさっくりと混ぜます。

  9. 9

    ひとまとめにして、ラップに包みます。多少ベタつきますが、手粉はなくてもまとまります。

  10. 10

    まとまりにくいときは、下記ポイントを参照に硬さを調整してください。扱いにくいときは、手粉(小麦粉など)を使ってください。

  11. 11

    生地を8等分します。丸くして放射線に切ると楽です。

  12. 12

    生地を2:1に分けて、大きい小判型と同じ幅の棒状に成型します。

  13. 13

    小判の上に棒をのせてシュトーレンの形にします。同様に8個作ります。

  14. 14

    オーブンを170℃に予熱し、20分間焼きます。焼き色が片寄る時は、段を入れ換えたりアルミを被せたりしてください。

  15. 15

    焼き上がりです。

  16. 16

    あら熱が取れたら、仕上げの粉糖をまぶします。ビニール袋にスコーンと粉糖を交互に入れ、やさしく混ぜると均一にまぶせます。

コツ・ポイント

シナモンの香りとアーモンドプードルでシュトーレンぽく仕上がります。ドライフルーツがシロップ漬けの場合、シロップを切り砂糖は入れずに作ってください。生地が軟らかいときはHMを、硬いときは生クリーム(牛乳もOK)を足して調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうねっと
ゆうねっと @cook_40249142
に公開
男児2人と大きい男児!?と暮らす主婦です。お菓子やパン、手抜き料理のレシピを覚え書きに書き込んでいます。
もっと読む

似たレシピ