作り方
- 1
大根は皮を剥き、太さに応じて半月切り、銀杏切りにする。スライスの厚さは5~10mm程とお好みで。
- 2
ざるや野菜干し用の網などに切った大根を広げて、寒くて風通しの良いところで、1~3日程、様子を見ながら乾燥させる。
- 3
セミドライくらいに乾燥したら、干し大根の完成。だいたい1200gの大根が200gくらいになります。
- 4
鍋に★を入れてひと煮立ちさせて火を止める。熱いうちに干し大根と、お好みで細く切った昆布やするめ、輪切りの鷹の爪を入れる。
- 5
粗熱が取れたらジップロックに入れて、一晩漬け込んで出来上がり。
コツ・ポイント
大根の大きさや切り方、干す場所の環境によって、乾燥状態が変わるので、様子を見ながらお好みで☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21651115