タラの西京味噌煮込み
油をトコトンカットした健康レシピ
このレシピの生い立ち
健康志向且つ栄養バランスを整えたメニューを食べたくて!
作り方
- 1
お好みの野菜とタラを煮込みます。
その時に水を入れて鍋のコゲを防ぎます。水以外は何も入れないです。(健康のため) - 2
大体茹でれたらお水を捨てます。(魚の油はカットしなくてもいいのですがダイエット中はそれもカットしたく)
- 3
西京味噌を大さじ3くらい、85gくらい、多めにまぶして更に煮込んで終了です。
- 4
味噌は塊で多すぎるくらいかな、くらいでも他に味付けしていないのでちょうど良いです!おいしくするなら牡蠣だし醤油やポン酢
- 5
お好みでコンソメの素でもokです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
酸菜魚(タラの高菜煮込み) 酸菜魚(タラの高菜煮込み)
酸菜魚(suān cài yú)。乳酸発酵した高菜の旨味と塩味を生かした、白身魚の中華煮込みです。中国では乳酸発酵した漬け物を、調味料として使う料理が結構あります。これもそれらの代表的料理です。参考レシピ:秀方(シューファン)さんのチャイニーズキッチン 主婦の友社 Gonbao -
-
フライパンでタラのケチャップソース煮込み フライパンでタラのケチャップソース煮込み
タラを、簡単ケチャップソースのフライパン煮込みに!隠し味の味噌で、優しい味の一品です(^^)♡メインの魚料理にぜひ♪ 331ミミイ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21652262