レンコンとエリンギのきんぴら

ジャーマンワイフ
ジャーマンワイフ @cook_40387951

叩きレンコンで食感が美味しい簡単きんぴら
このレシピの生い立ち
レンコンの美味しい時期に、常備食できんぴらを作りました。冷めても美味しいのでお弁当にも◎

レンコンとエリンギのきんぴら

叩きレンコンで食感が美味しい簡単きんぴら
このレシピの生い立ち
レンコンの美味しい時期に、常備食できんぴらを作りました。冷めても美味しいのでお弁当にも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 1節
  2. エリンギ 3〜4本
  3. にんにく 1片
  4. 鷹の爪(小口切り) 1本
  5. ごま 小さじ2
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは皮を剥いてから縦半分に切り、綿棒で叩いてから食べやすい大きさに切り、水に数分さらしたら水気を取っておく

  2. 2

    エリンギは手で縦に裂いておく。にんにくは包丁で潰しておく

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、1を入れ、弱火で表面に焼き色がつくまで炒める

  4. 4

    3ににんにく、エリンギを加えたら中火にし、エリンギがしんなりするまで炒める

  5. 5

    4に酒、みりん、醤油、鷹の爪を加え汁気を飛ばすように炒めあわせ、仕上げに白ごまを振る

コツ・ポイント

レンコンは叩くことで、食感がよく、味も染み込みやすくなります。
綿棒が無ければ、瓶の底や小さめの鍋底でも◎

エリンギも手で裂くことで、味馴染みがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジャーマンワイフ
に公開
南ドイツ家庭料理、創作和食など、シンプルで簡単、素材本来の味を引き出す料理を日々研究しています。参考にして下さった方が、笑顔になれる一皿になったら嬉しいです^^
もっと読む

似たレシピ